下寧橋駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下寧橋駅の意味・解説 

下寧橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 04:10 UTC 版)

下寧橋駅
C入口(2025年1月)
下宁桥
かねいきょう
Xianing Bridge
沈塘橋 (1.15 km)
(0.92 km) 学院路
所在地 浙江省杭州市西湖区文二路と保俶北路の交差点
所属事業者 杭州地下鉄
所属路線 2号線
キロ程 27.02 km(朝陽起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2020年6月30日
テンプレートを表示
下寧橋駅
各種表記
繁体字 下寧橋站
簡体字 下宁桥站
発音: シアニンチャオ ヂャン
日本語読み: かねいきょうえき
英文 Xianing Bridge Station
テンプレートを表示

下寧橋駅(かねいきょうえき)は、中華人民共和国浙江省杭州市西湖区文二路と保俶北路の交差点に位置する杭州地下鉄2号線の駅である。

歴史

2号線第一期西北区間開通初日、下寧橋駅は通過運転を実施
  • 2017年7月3日:2号線第一期西北区間(銭江路駅〈含まず〉—古翠路駅)が開業[1]。当駅の土木構造体および内装工事は全工程完了し、A・B出入口も竣工していたが[2]、C出入口は杭州幼兒師範学院「特教棟」との複合構造となるため工期が遅延[3]。既に完成したA・B出入口はいずれも駅西側に位置し、消防法規上「東側(C出入口)の未整備は開業条件を満たさない」と判断されたことから[4]、当該区間開通時点での営業開始を見送った。
  • 2020年6月30日:正式開業[5]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅

のりば

路線 方向 行先
2号線 下り 朝陽方面
上り 良渚方面

(出典:下宁桥站设施指示

駅周辺

  • 蘭庭国際
  • 西溪レジデンス
  • 浙江工商大学中国語版 教工路キャンパス
  • 浙江幼児師範学院
  • 師苑新村
  • 保俶花園
  • 文二新村
  • 西溪公園
  • 錦華苑ホテル

隣の駅

杭州地下鉄
2号線
沈塘橋駅 - 下寧橋駅 - 学院路駅

脚注

  1. ^ “杭州地铁2号线一期工程(西北段)开通”. 人民网. (2017年7月3日). オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190612170319/http://politics.people.com.cn/n1/2017/0703/c1026-29379453.html 2019年10月3日閲覧。 
  2. ^ 杭州地铁2号线下宁桥站究竟什么时候通车? 最快今年下半年”. 杭州网 (2020年1月16日). 2025年6月2日閲覧。 “在文二路上,可以发现地铁下宁桥站的A、B两个出入口,都已经建设完成。”
  3. ^ “杭州地铁2号线下宁桥站开通运营”. 省发展改革委基综办. (2020年7月2日). https://fzggw.zj.gov.cn/art/2020/7/2/art_1621006_49643977.html 2025年6月2日閲覧. "但由于下宁桥站C出入口受到上部工程浙幼师特教大楼建设矛盾影响,下宁桥站一直缺席,处于暂缓开通状态。" 
  4. ^ 迟到两年多 杭州地铁2号线下宁桥站明天终于投入使用!5号线火车南站站同步开通!”. 杭州网 (2020年6月29日). 2025年6月2日閲覧。 “下宁桥站是东西方向沿文二西路铺设,A、B两个出入口都朝西,是短边的两个出入口。开通的条件必须是在东边,也要有一个出入口。”
  5. ^ 杭州地铁2号线下宁桥站,5号线火车南站站将明天上午10点开通”. 杭州网 (2020年6月29日). 2020年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  下寧橋駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下寧橋駅」の関連用語

下寧橋駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下寧橋駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下寧橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS