上毛野小熊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上毛野小熊の意味・解説 

上毛野小熊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 03:39 UTC 版)

 
上毛野小熊
時代 古墳時代
生誕 不明
死没 不明
主君 安閑天皇
氏族 上毛野君
テンプレートを表示

上毛野 小熊(かみつけの の おくま、生没年不詳)は、古墳時代豪族。上毛野君小熊とも。

概要

笠原使主と同族の小杵武蔵国造の地位を争った際、小熊は小杵を援助したが小杵は誅殺され、大和朝廷の支持を得た使主が武蔵国造の地位についた[1]。その後、小熊がどうなったのかは不明であるが、緑野屯倉設置の記事と乱の懲罰との関係が指摘されている[2]

脚注

  1. ^ 『日本書紀』安閑天皇元年閏12月条
  2. ^ 甘粕健「武蔵国造の乱」『古代の日本7 関東』角川書店、1970年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上毛野小熊」の関連用語

上毛野小熊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上毛野小熊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上毛野小熊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS