上尾信也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上尾信也の意味・解説 

上尾信也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 14:45 UTC 版)

上尾 信也(あがりお しんや、1961年 - )は、日本の音楽学者上野学園大学元教授[1]桐朋学園大学特任教授。

略歴

広島大学卒、同大学院国際学修士課程修了、国際基督教大学大学院博士課程修了、1994年「楽師論序説 中世後期のヨーロッパにおける職業音楽家の社会的地位」で博士(学術)。中世ヨーロッパ音楽が専門。

桐朋学園芸術短期大学専任講師、助教授、1989年教授を経て、2013年上野学園大学准教授、2015年同教授となるも、2021年に著作権法上の法令違反を理由として懲戒解雇される[2]。2024年現在、桐朋学園大学特任教授[3]

著書

  • 『歴史としての音 ヨーロッパ中近世の音のコスモロジー』柏書房 (ポテンティア叢書) 1993
  • 『楽師論序説 中世後期のヨーロッパにおける職業音楽家の社会的地位』国際基督教大学比較文化研究会 (ICU比較文化叢書) 1995
  • 『音楽のヨーロッパ史』2000 講談社現代新書
  • 『吟遊詩人』新紀元社 2006
  • 『国歌 : 勝者の音楽史』2024 春秋社

共著

  • 『詳説総合音楽史年表 音楽を世界の歴史からグローバルにとらえる』皆川達夫,倉田喜弘監修,上尾信也 [ほか]解説 教育芸術社 2003

翻訳

  • ヴァルター・ザルメン『コンサートの文化史』網野公一共訳 柏書房(ポテンティア叢書) 1994
  • ヴァルター・ザルメン『「音楽家」の誕生 中世から現代までの音楽の社会史』加藤博子共訳 洋泉社 1994
  • ジェームズ・マッキノン編『西洋音楽の曙 古代・中世』監訳 音楽之友社 (西洋の音楽と社会) 1996
  • ジェームズ・マッキノンほか編『西洋音楽史年表』上尾信也 [ほか]監訳 音楽之友社(西洋の音楽と社会) 1997

論文

脚注

  1. ^ 上尾 信也”. 研究者情報. J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター (2022年8月22日). 2025年3月21日閲覧。
  2. ^ 上野学園大学
  3. ^ 大学|音楽学専攻|桐朋学園大学”. www.tohomusic.ac.jp. 2024年8月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上尾信也」の関連用語

上尾信也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上尾信也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上尾信也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS