上小湖成層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:54 UTC 版)
新生代の第四紀には上田盆地は湖の底であった。この湖成層は形成された時代により、古期上小湖成層と新期上小湖成層に区分される。古期上小湖成層は上田盆地の周辺部のやや高い部分に分布し、新期上小湖成層は盆地中央部の低地や塩田平の川沿いなどで露出している。新期上小湖成層は、2万8000年前という値が得られ、塩田平の地層からナウマンゾウの化石が出土した。
※この「上小湖成層」の解説は、「上田盆地」の解説の一部です。
「上小湖成層」を含む「上田盆地」の記事については、「上田盆地」の概要を参照ください。
- 上小湖成層のページへのリンク