ALL外為ナビ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ALL外為ナビ!の意味・解説 

ALL外為ナビ!

(上原美優のALL外為ナビ! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 14:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ALL外為ナビ!』(オールがいためナビ)は、2010年7月26日から2011年8月1日まで日経ラジオ社(ラジオNIKKEI)第1放送で月曜日18:00 - 18:30放送された経済情報・教養番組である。全54回。提供:フォレックス・ドットコムジャパン、制作協力:ALL外為比較短波放送以外にもライブストリーミングポッドキャストの配信があり、PC等での聴取にも対応していた。

概要

世界の最新ニュースを元に[1]外国為替市場の動向について、FX投資初心者からベテランまで幅広い層にわかりやすい解説で紹介する。またFX取り扱い会社の営業担当者から各社のサービスに関する説明を聞いたり、一般のFX投資家を招いてその実践的テクニックについて聞くコーナーも設けられた。

女優の藤崎奈々子をメインパーソナリティーとする『藤崎奈々子のALL外為ナビ!』(ふじさきななこのオールがいためナビ)として番組スタート。レギュラーコメンテーター外為アナリストの岡安盛男とファイナンシャルプランナーの大竹のり子。さらに毎月1回程度、藤崎と親交が深いタレント・小倉優子も出演した[2]

2011年1月24日の放送で藤崎が降板し、2月7日からタレントの上原美優をパーソナリティーに迎える。これに伴い『上原美優のALL外為ナビ!』(うえはらみゆのオールがいためナビ)と改題された。

しかし同年5月12日に上原が急逝[3]6月6日からタレントの手島優がアシスタントとして加わるが[4]、後任パーソナリティー不在のまま、最終回まで『ALL外為ナビ!』として放送された[5]

全体としてはFX投資のPR的性格の強い番組といえ、女性芸能人の冠番組という体裁をとってはいたが、出演の実態は番組に花を添える程度のものだった。

脚注

  1. ^ このため収録は放送当日に行われる。例外は、3月21日放送分(3月18日収録)と7月18日放送分(7月14日収録)。
  2. ^ 小倉の出演は、2010年9月13日・11月1日・12月6日、27日・2011年1月24日各放送分の計5回。小倉の出演部分は別途スケジュールにより収録されており、藤崎らレギュラー陣と共演したわけではない。
  3. ^ 5月9日放送分の出演が上原にとって生涯最後の仕事となった。また5月16日放送分では冒頭に共演者による上原追悼のコメントが入れられた。
  4. ^ 手島は上原と同じ事務所の所属。この起用は、番組終了までの員数調整と考えられる。
  5. ^ 2011年1月31日放送分も『ALL外為ナビ!』の題で制作されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ALL外為ナビ!」の関連用語

ALL外為ナビ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ALL外為ナビ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのALL外為ナビ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS