三澤寺 (伊那市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三澤寺 (伊那市)の意味・解説 

三澤寺 (伊那市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 03:03 UTC 版)

三澤寺
三澤寺(2020年6月)
所在地 長野県伊那市福島1105
位置 北緯35度52分18.4秒 東経137度59分30.2秒 / 北緯35.871778度 東経137.991722度 / 35.871778; 137.991722座標: 北緯35度52分18.4秒 東経137度59分30.2秒 / 北緯35.871778度 東経137.991722度 / 35.871778; 137.991722
山号 理性山
宗派 日蓮宗
本尊 立像大曼荼羅本尊
創建年 伝・1276年(建治2年)
開基 福泉院日達
法人番号 1100005008630
三澤寺
三澤寺 (長野県)
テンプレートを表示

三澤寺(さんたくじ)は、長野県伊那市福島にある日蓮宗寺院[1]。1276年に法華宗として福島山理性寺として建立。後に日蓮宗に改宗した。山号は理性山。本山は身延山久遠寺

概要

1276年建治2年)日永を開山として創建された。当時の寺号は理性寺。1421年応永28年)三澤入道により現在地に移され三澤寺と改めた。 堂内には模擬御柱を用いた龍神像が安置されている。

文化財

福島区文化財

  • 大黒天(自然石塔文字) - 文化元年(1804年)石像文化財[2]
  • 題目塔(自然石塔文字) - 明治14年(1881年)石像文化財[2]
  • 庚申塔(自然石塔文字) - 寛政12年(1800年)石像文化財[2]
  • 帝釈天(自然石塔文字) - 安政7年(1860年)石像文化財[2]

関連項目

脚注

  1. ^ 日蓮宗寺院名鑑 p.542
  2. ^ a b c d 伊那北小学校のあゆみ 地域と学校 p.374より引用

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • フジサワセレモニー季刊誌「MyLife」2019年秋号 有限会社フジサワセレモニー (2019年)
  • 伊那北小学校沿革誌刊行委員会『伊那北小学校のあゆみ 地域と学校』 伊那北小学校 (2002年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三澤寺 (伊那市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三澤寺 (伊那市)」の関連用語

三澤寺 (伊那市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三澤寺 (伊那市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三澤寺 (伊那市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS