三井物産オルタナティブインベストメンツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三井物産オルタナティブインベストメンツの意味・解説 

三井物産オルタナティブインベストメンツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 09:54 UTC 版)

三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社
Mitsui & Co. Alternative Investments Limited
種類 株式会社
本社所在地 日本
10¹-0065
東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館11階
設立 2001年12月21日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 7010001076957
代表者 三井 高輝(代表取締役社長)
資本金 26億5500万円
売上高
  • 13億9,188万1,000円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 1億285万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 1億2,299万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 5億9,381万7,000円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 24億1,429万4,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 31億5,353万1,000円
(2025年3月期)[1]
主要株主 三井物産 100%
外部リンク https://www.daiwajpi-ai.com/ja/
テンプレートを表示

三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社(みついぶっさんオルタナティブインベストメンツ)は、東京都千代田区に本社を置く、日本の証券会社。2001年12月21日設立。オルタナティブ投資商品(ヘッジファンド他)の紹介等を専門に事業を展開する証券会社である。日本証券業協会、日本証券投資顧問業協会加入。

概要

2001年12月21日、三井物産100%出資にて設立された証券会社。一般的な株式などは取り扱わず、ヘッジファンドプライベート・エクイティなどオルタナティブ金融商品をプロ投資家に販売・仲介をしている。取り扱う商品はほかにストラクチャード・ボンド、不動産ファンドなど。

2002年4月4日に証券業登録。2007年3月より投資顧問業の営業を開始。リサーチアナリスト等、各部門に分けられた金融の専門家を配置する他、投資助言委員会を設置して投資の意思決定を潤滑にする取り組みを行っている。

2017年4月3日に、ジャパンオルタナティブ証券株式会社から三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社へ商号変更した[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井物産オルタナティブインベストメンツ」の関連用語

三井物産オルタナティブインベストメンツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井物産オルタナティブインベストメンツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井物産オルタナティブインベストメンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS