七真如
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 12:28 UTC 版)
流転真如 有為法が流転(るてん)する実性を言う。 実相真如 人法二無我に顕れる実性を言う。 唯識真如 染浄の法の唯識の実性を言う。 安立真如 苦諦の実性を言う。 邪行真如 集諦の実性を言う。 清浄真如 滅諦の実性を言う。 正行真如 道諦の実性を言う。 流転・安立・邪行の三真如は仏にはいわない。実相・唯識・清浄の三真如は根本智の境であり、他の四は後得智の境である。
※この「七真如」の解説は、「真如」の解説の一部です。
「七真如」を含む「真如」の記事については、「真如」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から七真如を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 七真如のページへのリンク