丁氏兄弟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丁氏兄弟の意味・解説 

丁氏兄弟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/18 14:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

丁氏兄弟(ていしきょうだい)は、の蔵書家兄弟。兄は丁申、字は竹舟。弟は丁丙、字は嘉魚杭州府銭塘県の出身。瞿紹基・楊以増・陸心源とともに清末四大蔵書家と称された。

人物

太平天国の乱が発生すると、杭州の西の西渓に避難した。1861年、太平天国軍が杭州を占領すると、文瀾閣に収められた『四庫全書』は散逸してしまった。ある日、丁申が市街で買い物をしていると、散逸した『四庫全書』の用紙が包装紙として使われているのを発見した。ここから丁申と丁丙は四方を奔走して散逸分を探し出し、銭恂・張宗祥らとともに復元作業を行い、ついに文瀾閣『四庫全書』は以前の状態に復旧した。

「八千巻楼」「後八千巻楼」「小八千巻楼」の3つの文庫を持ち、丁丙は『八千巻楼自記』という一文を残している。

丁氏兄弟の死後、「八千巻楼」の蔵書は繆荃孫により江南図書館(現在の南京図書館)に移され、流出を免れた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丁氏兄弟」の関連用語

丁氏兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丁氏兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丁氏兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS