一番町商店街 (徳島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一番町商店街 (徳島市)の意味・解説 

一番町商店街 (徳島市)

(一番町商店街 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 03:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一番町商店街。駅側から、2011年。

一番町商店街(いちばんちょうしょうてんがい)は、徳島県徳島市一番町を中心とした、JR徳島駅前の商店街である。

概要

他の街路に対し斜めになっており、徳島駅前のバスロータリーから南東に伸び、国道192号八百屋町交差点に斜めに入り5叉路をなす。この街路は戦後開削された。

近隣に大型商業施設が立ち並び、1998年平成10年)に明石海峡大橋が完成したのと同時に、駅側の入り口近くに高速バスの乗降場ができたため、非常に人通りが多くなった。

シンボルカラーは街灯のポールには「四国の玄関 徳島 一番町商店街」と書かれている。

住所

↑徳島駅前

↓八百屋町交差点

沿革

徳島駅前一番町商店街振興組合

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一番町商店街 (徳島市)」の関連用語

一番町商店街 (徳島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一番町商店街 (徳島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一番町商店街 (徳島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS