ヴェリキイ・ウスチュグとは? わかりやすく解説

ヴェリキイ・ウスチュグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 09:04 UTC 版)

座標: 北緯60度46分 東経46度18分 / 北緯60.767度 東経46.300度 / 60.767; 46.300

マロース爺さん(ロシアのサンタクロース)の家
北ドヴィナ川の眺め
ヴェリキイ・ウスチュグ県の位置
大聖堂

ヴェリキイ・ウスチュグロシア語: Великий Устюг、ラテン文字転写: Veliky Ustyug)は、ロシア連邦ヴォログダ州の河港都市。人口は2万8670人(2021年)[1]

スホナ川とユグ川が合流し、北ドヴィナ川が始まる地点に位置する。州都ヴォログダから北東に623km。

造船業が盛んなほか、細工で有名。 1999年より、ロシアでは、ヴェリキイ・ウスチュグがマロースじいさん(ロシア版サンタクロース)の故郷であるということになっており、クリスマスの時期には多くの観光客が訪れる。

歴史

古い歴史のある都市であり、1212年の年代記にはじめてヴェリキイ・ウスチュグへの言及が見られる。重要な交易路が交わる場所として、16世紀から17世紀にかけては一帯の商業の中心地として栄えたが、以後、ロシアの交易の中心がバルト海に移るにつれて衰えた。

有名なこの町の出身者に、17 - 18世紀の探険家セミョン・デジニョフエロフェイ・ハバロフウラジーミル・アトラソフ、ソビエト海軍軍人セルゲイ・プレミーニンがいる。

脚注

  1. ^ city population”. 2023年5月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェリキイ・ウスチュグ」の関連用語

ヴェリキイ・ウスチュグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェリキイ・ウスチュグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェリキイ・ウスチュグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS