ヴィスマールの戦い_(1711年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィスマールの戦い_(1711年)の意味・解説 

ヴィスマールの戦い (1711年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/06 01:44 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ヴィスマールの戦い
戦争大北方戦争
年月日1711年12月5日グレゴリオ暦)/11月26日(ユリウス暦
場所スウェーデン領ヴィスマール英語版
結果:デンマークの勝利
交戦勢力
スウェーデン帝国 デンマーク=ノルウェー
指導者・指揮官
マルティン・フォン・ショウルツ(Martin von Schoultz ヨルゲン・ランツァウ英語版
戦力
2,500人[1] 5,000人[2]
損害
戦死478
捕虜1,500(うち負傷470)[1]
戦死150
負傷150[3]

ヴィスマールの戦い(ヴィスマールのたたかい)は大北方戦争中の1711年12月5日ヴィスマール近くで行われた戦闘。ヨルゲン・ランツァウ英語版率いるデンマーク=ノルウェー軍3千がスウェーデン領ヴィスマール英語版を封鎖した。マルティン・フォン・ショウルツ(Martin von Schoultz)はスウェーデン駐留軍2,500人を出撃させて、デンマーク軍に奇襲を仕掛けようとしたが、ランツァウはスウェーデン軍の接近を知って反撃に転じ、スウェーデン軍に戦死478、捕虜1,500の損害を強いた[1]。デンマーク軍の死傷者は300人に留まった[3]

脚注

  1. ^ a b c Kungl. Vitterhets, Historie och Antikvitets Akademiens handlingar, Volume 22. Almquist & Wiksell, 1861. pp. 63–65
  2. ^ Daniel Defoe. The History of the Wars, of His Late Majesty Charles XII, King of Sweden. H. P, 1720. p. 229
  3. ^ a b The Present State of Europe, Volume 21. H. Rhodes., 1711. pp. 463–464



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィスマールの戦い_(1711年)」の関連用語

ヴィスマールの戦い_(1711年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィスマールの戦い_(1711年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィスマールの戦い (1711年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS