ヴィキング・エッゲリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 美術家・芸術家 > スウェーデンの芸術家 > ヴィキング・エッゲリングの意味・解説 

ヴィキング・エッゲリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/24 09:00 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
『Symphonie Diagonale』

ヴィキング・エッゲリングViking Eggeling, 1880年10月21日ルンド - 1925年5月19日ベルリン)は、スウェーデンの芸術家、映画作家[1]。彼の作品は絶対映画、視覚音楽などと称され、実験映画の分野に多大な影響を残した。

孤児だったエッゲリングは、16歳の時に芸術家としての人生を志し、ドイツに渡った。1901年から1907年までミラノで歴史を学びながら、簿記係として働き生計を立てた。1911年から1915年までパリで過ごし、アメデオ・モディリアーニハンス・アルプを始めとする当時の芸術家と関わりを持った[2]

1918年、エッゲリングはチューリヒで、トリスタン・ツァラの紹介によりハンス・リヒターと知り合う。リヒターは次のように書いている。「我々は対照的だった。手法と自発性において対照的だった。そうだったからこそ、お互いに強い魅力を感じた。我々は3年間は並んで行軍してきたが、その戦線を共有することは無かった。」[3]1920年、エッゲリングとリヒターは共同で実験制作を開始した。その後、エルナ・ニーマイヤーとの共同でエッゲリングは『Symphonie Diagonale』という名の映画を制作に取り掛かり、1924年に完成。上映されたのはエッゲリングが他界する直前、1925年5月のことであった。

出典

  1. ^ Louise O'Konor, Viking Eggeling, 1880–1925, Artist and Filmmaker: Life and Work, translated by Catherine G. Sundström and Anne Libby, Stockholm, Almqvist and Wiksell, 1971.
  2. ^ Timothy O. Benson et al., Expressionist Utopias, Berkeley, University of California Press, 2001; pp. 198-9.
  3. ^ Hans Richter, Dada: Art and Anti-Art, translated by David Britt, London, Thames and Hudson, 1965.

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィキング・エッゲリング」の関連用語

ヴィキング・エッゲリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィキング・エッゲリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィキング・エッゲリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS