ワルシャワの秋 (テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワルシャワの秋 (テレビドラマ)の意味・解説 

ワルシャワの秋 (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 15:21 UTC 版)

ワルシャワの秋 』は、2003年12月23日放送の日本テレビドラマ関西テレビ放送開局45周年記念ドラマである。史実に基づいて構成されたフィクション。ストーリーはすべて日本で展開されるもので、ワルシャワもポーランドも本編画面に登場しない。エンディングの背景にワルシャワが写るだけ。

あらすじ

帝政ロシア下のシベリアで親を亡くしたポーランドの子供たちを、ポーランドの要請を受けて日本が受け入れることになった。

大阪市天王寺区大阪赤十字病院の看護師である青木葉子(竹内結子)はポーランドの子供たちの収容所に勤務することになった。収容所にやってきた子供たちは元気がなく不潔になっていた。

医師の柿沼(吹越満)が子供たちの健康診断を始めると、その中に口を開かないカミル(イグナツィ・ザレフスキ)という少年がいた。葉子はカミルの世話をすることになる。

少年カミルは葉子に愛を寄せて離れないようにしていた。しかし、舎外遠足で海へ行ったときに今まで不表情・無口だったカミルが初めて笑い、自分の声でしゃべり、自分の名前はレフ・カチンスキであると言った。

葉子はこれからレフを引き取ると言い張ったが、総婦長に大反対される。

その後、レフは祖国に帰ってから結婚したが1944年に死去した。その後、レフの妻と忘れ形見の息子レフが葉子を訪ねる。息子のレフは長じてオーケストラ指揮者となり、再度来日して自分の公演に葉子を招待する。

キャスト

  • 青木葉子:竹内結子
  • 本多隆則:坂口憲二
  • 和地典子:山本未來
  • 柿沼徳太郎:吹越満
  • カミル=レフ:イグナツィ・ザレフスキ
  • カロリナ:アグネシュカ・ピカワ
  • ザレフスキ:ダニエル・スコブロニスキ
  • アンナ・ヴィルケヴィッチ夫人:アンナ・ロマントフスカ
  • 岡村信之:平岳大
  • 平島:小林桂樹
  • 志津谷りつ:いしだあゆみ
  • 青木葉子(中年期):岸惠子

スタッフ

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワルシャワの秋 (テレビドラマ)」の関連用語

ワルシャワの秋 (テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワルシャワの秋 (テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワルシャワの秋 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS