ワジール_(ケニア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワジール_(ケニア)の意味・解説 

ワジール (ケニア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 02:59 UTC 版)

ワジール
ワジール
ケニアでの位置
北緯1度45分4.896秒 東経40度3分28.948秒 / 北緯1.75136000度 東経40.05804111度 / 1.75136000; 40.05804111
ケニア
北東州
ワジール

ワジールワジルワジヤワジア(Wajir, Wajeer)はケニア北東州にある都市で、ワジール県英語版の行政中心地。人口は9万116人(2019年)[1]

概要

ワジールは降水量が少ない乾燥地帯にある。北東州の他地域同様、ワジールにはソマリ族が多く住む。その多くはハウィエ氏族の支族デゴディアである。1999年の国税調査では住民は32,207であり[2]、2010年時点の推定人口は41,430である[3]

ワジールはこの地区全体を表す県名でもあり、この地区の中心にある町の名でもある。ワジールの町はこの辺りでは比較的大きく、食糧や水の供給も比較的堅実である。ただしワジール県の住民の7割は遊牧民などであり、旱魃(かんばつ)があるとワジールの町以外では特に大きな被害が出る。

ワジール県には2007年8月に8つの地区が設けられている。ワジール東、ワジール南、ワジール北、ワジール西、エルダス、タルバジュ、ブナ、ハバスウェインである。ワジールには中等学校がいくつかあり、そのうち6つはワジール東地区にある。

町にはワジール空港英語版があり、ケニアのナイロビ、ソマリアのガルカイヨモガディシュなどへの便がある。陸路の場合はイシオロ英語版から車で20時間ほどである[4]

歴史

ワジール近郊には人工の積み石、ケアンがあり、当時の住民マダンレにより作られた。マダンレは半伝説的な民族で、今日のソマリ族ハウィエ氏族のアジューラーン支族と関係しているとみられている。これを発見したA. T. カールは、住民の塚と骨片、陶器の破片、銅の鈴なども見つけている[5]

今のワジールの町は1900年代の初期に作られた[6]

日本政府は草の根無償資金協力として、1999年にワジール西の中等学校建設に440万円[7]、2001年にワジール県ブテの中等学校建設に640万円、2002年にワジール東の中等学校建設に670万円[8]を提供している。

2000年には旱魃の影響で、寄生性原虫を原因とするリーシュマニア症が発生している[9]

2005年にはアフリカ開発のための新パートナーシップにより、ワジールその他の地区の中等学校に対し、インターネット環境の導入が進められている[10]

2006年には再び北東州を旱魃が襲い、WFPによる食糧援助が計画されている[11][12]

参考文献

  1. ^ population statistics”. 2023年4月15日閲覧。
  2. ^ 1999 national census
  3. ^ World Gazetteer : Kenya - largest cities”. 2012年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月21日閲覧。
  4. ^ 佐藤・Anthonio Njagi ISIOLO・WAJIRレポート、2006年1月付
  5. ^ I.M. Lewis, "132. The So-Called 'Galla Graves' of Northern Somaliland", Man 61 (1961), p. 103. Lewis cites an earlier report by Curle, "Prehistoric graves in the Northern Frontier Province of Kenya Colony," Man, 1933, p. 102;
  6. ^ Gabriel M. Mailu The impact of urbanization on groundwater quality in Wajir Town, Kenya
  7. ^ 外務省 草の根無償資金協力 ケニア
  8. ^ 外務省 国別地域別政策・情報 ケニア
  9. ^ 厚生労働省 ケニアで内臓リーシュマニア症(カラアザール)が流行
  10. ^ JICA ケニアの新聞記事から
  11. ^ WFP ケニア:緊急調査チーム、干ばつ地帯へ
  12. ^ AFPBB 飢餓続く国内、食糧援助に4400万ドルが必要 - ケニヤ

「ワジール (ケニア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワジール_(ケニア)」の関連用語

ワジール_(ケニア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワジール_(ケニア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワジール (ケニア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS