ローマ近郊鉄道FL5線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローマ近郊鉄道FL5線の意味・解説 

ローマ近郊鉄道FL5線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/12 20:31 UTC 版)

ローマ近郊鉄道FL5線
基本情報
イタリア
路線網 ローマ近郊鉄道
運営者 トレニタリア
路線データ
路線距離 77 km
軌間 1,435 mm
電化方式 直流3000V 架空電車線方式
テンプレートを表示
路線網

ローマ近郊鉄道FL5線(Ferrovia Regionale del Lazio FL5)は、イタリア ローマローマ近郊鉄道路線の一つ。イタリア鉄道(Trenitalia)が運行する。ローマ・テルミニ駅からチヴィタヴェッキアまでの区間で運行されている。2012年以前はFR5と表記されていた。 時刻表や駅の電光掲示板では、単に『Regional』や『Regio』、『R12345』(12345は列車番号の例)のように表示され、『FL』と表記されることは稀である。

路線

FL5
Ferrovie regionali del Lazio
0:00' Roma Termini
0:05' Roma Tuscolana
0:10' Roma Ostiense
0:14' Roma Trastevere
0:19' Roma San Pietro
0:25' Roma Aurelia
(ローマ市街 運賃境界)
0:34' Maccarese-Fregene
0:40' Torre in Pietra-Palidoro
0:47' Ladispoli-Cerveteri
0:52' Marina di Cerveteri
0:58' Santa Severa
1:06' Santa Marinella
1:17' Civitavecchia
(ピサ=リヴォルノ=ローマ線に続く)

平日昼間の標準的な運行頻度と所要時間は次のとおりである。

Roma Termini - Civitavecchia : 1時間に2本(所要時間65~80分)

この路線には、ピサ方面行きの長距離列車やミラノジェノヴァ方面行きの優等列車FrecciabiancaInterCityも運行されており、ローマ近郊鉄道の列車より停車駅が少なく所要時間も短い。

外部リンク

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマ近郊鉄道FL5線」の関連用語

ローマ近郊鉄道FL5線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマ近郊鉄道FL5線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローマ近郊鉄道FL5線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS