ロレンツォ・ヴィアーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロレンツォ・ヴィアーニの意味・解説 

ロレンツォ・ヴィアーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 06:19 UTC 版)

ロレンツォ・ヴィアーニ
Lorenzo Viani
自画像(1910/1912)
生誕 (1882-11-01) 1882年11月1日
イタリア、ヴィアレッジョ
死没 1936年11月2日(1936-11-02)(54歳没)
イタリア、オスティア
テンプレートを表示
ロレンツォ・ヴィアーニ作「volto santo」(1913/1915)

ロレンツォ・ヴィアーニ(Lorenzo Viani, 1882年11月1日[1] - 1936年11月2日)は、イタリア画家版画家作家詩人である。画家としては表現主義のスタイルの作品を描いた。作家としては、生地のトスカーナの街、ヴィアレッジョに因んで、1930年に創設された文学賞「ヴィアレッジョ賞」の第1回の受賞者となった。

略歴

ルッカ県ヴィアレッジョで生まれた。学校になじめず、11歳の1893年には理髪店の見習いとして働き始め、数年後には画家のプリニオ・ノメッリーニ(Plinio Nomellini: 1866-1943)と知り合い、絵に興味を持ち知り合いの音楽家の肖像画を描いて評判になった。ノメッリーニに勧められて1900年にルッカの美術学校に入学し、1903年まで在籍し、画家のモーゼス・レヴィ(Moses Levy: 1885-1968) やスパルタコ・カルリーニ(Spartaco Carlini: 1884-1949)と知り合った。ルッカでの学生時代、ヴィアーニは他の学生とともに、アナキストと社会主義者のデモに何度も参加した。1904年にフィレンツェの美術アカデミーに移り、ジョヴァンニ・ファットーリらに学んだ。1908年から1909年の間はパリに滞在し修行した。1911年末から1912年初めの短かい間にもパリに滞在した。

ヴィアレッジョに戻りモダニズムの画家として象徴主義とポスト印象派のスタイルに影響を受けながら社会的な題材の作品を描き、表現主義のスタイルの作品を描き1900年代末の第7回ヴェネツィア・ビエンナーレで、批評家に評価された。反戦運動などに参加し、反権力の雑誌の風刺画なども制作した。

第一次世界大戦中の1916年から1919年までは軍に召集され軍務につき、その合間に絵を描いた。戦終結後は、絵画を描くとともに、文学者やジャーナリストとして積極的に働き、1930年に創設された文学賞「ヴィアレッジョ賞」の第1回の受賞者となった。

1930年代に喘息に悩まされるようになり、美術活動を続けた。ローマ市民が夏に多く訪れる海岸の街、オスティアで風景画を描く依頼を受けて滞在中に心不全で亡くなった。

ヴィアレッジョの近代美術館に作品85点が収蔵され、美術館はヴィアー二に因んで「Galleria d‘arte moderna e contemporanea Lorenzo Viani 」と名付けられている[2]

作品

著書

  • Ceccardo, (1922)
  • Gli ubriachi, (1923)
  • Giovanni senza paura, (1924)
  • Parigi, (1925)
  • I Vàgeri, (1926)
  • Angiò, uomo d'acqua, (1928)
  • Ritorno alla patria, (1930) – prix Viareggio
  • II figlio del pastore, (1930)
  • Storie di umili italiani, (1934)
  • Le chiavi nel pozzo, (1935)
  • Barba e capelli, (1939)
  • Gente di Versilia, (編)Vallecchi (1946)
  • Cuor di madre, (編)Vallecchi (1961)

脚注

  1. ^ Bellini, Rolando (1997) (ドイツ語). Lorenzo Viani (1882–1936): Zeichnugen und Holzschnitten [Lorenzo Viani (1882–1936): Drawings and Woodcuts]. Fidia edizioni d'arte. pp. 48. https://books.google.com/books?id=78_qAAAAMAAJ 
  2. ^ GAMC Viareggio | Visit Tuscany” (英語). www.visittuscany.com. 2021年11月6日閲覧。

参考文献

  • Ida Cardellini Signorini. Lorenzo Viani. Firenze, CPS, 1978.
  • Rosaria Bertolucci, Lorenzo Viani. Parole come colore, Firenze, La Ginestra, 1980.
  • Aniceto Del Massa, Lorenzo Viani, Hoepli, Milano, 1934.
  • Patrizia Gnarra. Lorenzo Viani. Il viaggio del pittore reietto nel segno dell'arte nuova. Firenze, Maremmi Editori, 2007, ISBN 978-88-7255-305-3
  • Carlo Ludovico Ragghianti, Lorenzo Viani, 1982, in occasione del centenario della nascita, (Musei Civici di Villa Paolina), Viareggio.
  • Manrico Testi, Lorenzo Viani scrittore e poeta, Viareggio, Pezzini, 2016.
  • Gustavo Nerini, Lorenzo Viani, nella vita e nell'arte, Milano, La Prora, 1938.
  • Viani Lorenzo, in Le Garzantine Enciclopedia Garzanti Di Arte, collana L'Universale, Vol. 2, Edizione speciale per Il Giornale, Milano, Garzanti Libri, 2003.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロレンツォ・ヴィアーニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロレンツォ・ヴィアーニ」の関連用語

ロレンツォ・ヴィアーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロレンツォ・ヴィアーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロレンツォ・ヴィアーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS