ロレンツォ・モナコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロレンツォ・モナコの意味・解説 

ロレンツォ・モナコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 01:45 UTC 版)

ロレンツォ・モナコ
Lorenzo Monaco
16世紀後半の作者不明の肖像画
生誕 1370年頃
イタリア、シエーナ
死没 1425年
イタリア、フィレンツェ
テンプレートを表示
ロレンツォ・モナコ『エジプトへの逃避』(1405年頃)
テンペラ、ポプラ、21,2 x 35,5 cm
アルテンブルク、Staatliches Lindenau-Museum
ロレンツォ・モナコ『聖母戴冠』(1414年) テンペラ、板、506 cm × 447.5 cm、フィレンツェウフィツィ美術館

ロレンツォ・モナコ(Lorenzo Monaco, 1370年頃 - 1425年)、本名ピエロ・ディ・ジョヴァンニ(Piero di Giovanni)は、イタリアフィレンツェ画家

1391年、フィレンツェ、サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会カマルドリ会修道院に入ったが、終生誓願をする前に、修道生活を離れた。それにもかかわらず現実には、「修道士ロレンツォ(Lorenzo Monaco)」と呼ばれるのが通例だった。ロレンツォの作品にはシエナ派と同じくらい、14世紀後期の国際ゴシック様式の影響がうかがえる。ジョルジョ・ヴァザーリの『画家・彫刻家・建築家列伝』の中には、ロレンツォ・モナコの伝記が書かれてある。

作品




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロレンツォ・モナコ」の関連用語

ロレンツォ・モナコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロレンツォ・モナコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロレンツォ・モナコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS