ロベルト・ヴィーネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロベルト・ヴィーネの意味・解説 

ロベルト・ヴィーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 07:04 UTC 版)

ロベルト・ヴィーネ
Robert Wiene
生年月日 (1873-04-27) 1873年4月27日
没年月日 (1938-07-17) 1938年7月17日(65歳没)
出生地 ドイツブレスラウ[1](現ヴロツワフ)
死没地 フランスパリ[1]
職業 映画監督
テンプレートを表示

ロベルト・ヴィーネ(Robert Wiene, 1873年4月27日 - 1938年7月17日)は、ドイツ映画監督。代表作は『カリガリ博士』。

来歴

ブレスラウ(現:ポーランドヴロツワフ)出身。父カールは有名な俳優であり、弟のコンラート・ヴィーネドイツ語版も後に俳優・監督となった。舞台俳優としてデビュー後、1912年に映画界入り。

『カリガリ博士』で成功を収める以前は、メロドラマの監督として有名だった[2]。他の代表作には、表現主義の手法が使われている『ゲニーネ』(1920)『罪と罰』(1923)、モーリス・ルナールの小説「オルラックの手」が原作の『芸術と手術』(1924)、リヒャルト・シュトラウスのオペラ「ばらの騎士」を映画化した『Der Rosenkavalier』(1926)等がある。

ナチス政権樹立後、ヴィーネはドイツを出国しパリに移り住んだ。ジャン・コクトーと共に『カリガリ博士』のトーキー版リメイクの構想を練っていたという[3]。1938年、スパイ映画『Ultimatum』がクランクアップする10日前に癌で死去。遺作は友人であったロバート・シオドマクが完成させた。

主な作品

脚注

  1. ^ a b Biography IMDb 2023年5月23日閲覧。
  2. ^ https://www.imdb.com/name/nm0927468/bio/?ref_=nm_ov_bio_sm#trivia
  3. ^ Robinson, David. Das Cabinet des Dr. Caligari. British Film Institute, 2004, p. 58.

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロベルト・ヴィーネ」の関連用語

ロベルト・ヴィーネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロベルト・ヴィーネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロベルト・ヴィーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS