ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)の意味・解説 

ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 09:48 UTC 版)

第5代バーリーのバルフォア卿ロバート・バルフォア: Robert Balfour, 5th Lord Balfour of Burleigh1757年3月20日埋葬)は、スコットランド貴族。姉妹のガヴァネスが好きになったが[1]グランドツアーから戻ってきた後に彼女が結婚したと知るとその夫を殺害し、有罪判決を受けたことで潜伏を余儀なくされた[2]。爵位継承から2年後に1715年ジャコバイト蜂起に加担したことで私権剥奪され、爵位と地所を失った[3]

生涯

第4代バーリーのバルフォア卿ロバート・バルフォアと妻マーガレット(1658年10月28日 – ?、初代メルヴィル伯爵ジョージ・メルヴィル英語版の娘)の息子として生まれた[3]

若い頃に姉妹のガヴァネスであるロバートソン氏が好きになったが[1]、ロバートソンの身分はバルフォアより遥かに低かった[4]。そのため、バルフォアの家族はロバートソンを解雇し[1]、バルフォアがロバートソンを忘れられるよう彼をグランドツアーに送り出した[4]

バルフォアは出発する前にロバートソンに会い、自身の不在中に結婚した場合は夫を殺すと脅した[4]。ロバートソンはファイフインヴァキーシング英語版で校長をしているヘンリー・ステンハウス(Henry Stenhouse)にこの出来事を告げたのち、ステンハウスと結婚した[4]

バルフォアは1707年に帰国すると、すぐにロバートソンの行方を探った[4]。彼女が結婚した事を知ると、1707年4月9日に侍従2名とともに乗馬してインヴァキーシングの学校に向かい、ステンハウスを呼び出して、彼の肩を銃撃した[4]。その後、3人は知らぬ顔でキンロス英語版の近くにあるバルフォア家の居城バーリー城英語版に戻った[2]。ステンハウスは4月21日に死亡した[2]

バルフォアは逮捕され、1709年8月4日にスコットランド最高法院英語版で裁判にかけられたのち11月29日に有罪判決を受け、1710年1月6日に斬首刑に処される予定となった[1][4]。しかし処刑の数日前、顔の似ている姉妹と服を入れ替えて逃亡することに成功、以降バーリー周辺に潜伏した[2]

1713年7月に父が死去すると、バーリーのバルフォア卿位を継承した[3]

1714年5月29日にロッホメイベン英語版で行われたジャコバイト会合に出席し[4]、さらに1715年ジャコバイト蜂起でジャコバイト側について参戦し、1716年6月30日までに出頭しなかったことで、1715年11月13日に遡って私権剥奪された[3]。これにより爵位と年収697ポンドの地所を失った[3]

生涯未婚のまま死去し、1757年3月20日にエディンバラグレイフライアーズ教会墓地英語版に埋葬された[3]。死後、爵位の請求権は姉妹マーガレット(1769年3月12日に生涯未婚のまま没)とメアリー(1758年11月7日没、アレグザンダー・ブルースと結婚[1])に移り、メアリーの玄孫アレグザンダー・ヒュー・ブルース英語版の代になって私権剥奪が取り消されたことで爵位が復活した[3]

出典

  1. ^ a b c d e Paul, James Balfour, Sir, ed. (1904). The Scots Peerage (英語). Vol. I. Edinburgh: David Douglas. p. 547.
  2. ^ a b c d Sankey, Margaret D. (26 May 2005) [23 September 2004]. "Balfour, Robert, fifth Lord Balfour of Burleigh". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/1196 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  3. ^ a b c d e f g Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1910). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Ab-Adam to Basing) (英語). Vol. 1 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 381–382.
  4. ^ a b c d e f g h Grosart, Alexander Balloch (1885). "Balfour, Robert (d.1757)" . In Stephen, Leslie (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 3. London: Smith, Elder & Co. p. 58–59.
スコットランドの爵位
先代
ロバート・バルフォア
バーリーのバルフォア卿
1713年 – 1715年
爵位剥奪
請求称号
新設
爵位剥奪
— 名目上 —
バーリーのバルフォア卿
1715年 – 1757年
次代
マーガレット・バルフォア



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)」の関連用語

ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・バルフォア (第5代バーリーのバルフォア卿) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS