ロバート・ダンカンソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・ダンカンソンの意味・解説 

ロバート・ダンカンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 07:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロバート・ダンカンソン
Robert Duncanson
生誕 1821年
アメリカ合衆国,Fayette, New York
死没 1872年12月21日
アメリカ合衆国, デトロイト

ロバート・ダンカンソン(Robert S. Duncanson、Robert Seldon Duncanson もしくはRobert Scott Duncanson、1821年 - 1872年12月21日) は、アフリカ系アメリカ人の画家である。風景画を描き、「ハドソン・リバー派」の画家の一人に数えられる[1][2]

略歴

ニューヨーク州セネカ郡の Fayetteで生まれた[3] 。アフリカ系アメリカ人の父親とスイス出身のカナダ人母親の息子に生まれた。アメリカ合衆国とカナダの国籍を有していた。1828年に家族はミシガン州のモンローに移り[4]、兄弟と大工、ペンキ屋として働いた後、1838年に画家になるために当時、商業地として急速に発展をしていたオハイオ州シンシナティに移った[5] 。肖像画家として働き、1842年には、3点の作品がシンシナティ美術アカデミー(Cincinnati Academy of Fine Arts)の展覧会に出展を認められた[1] 。人種的な偏見からこの展覧会にダンカソンの家族が入場することは許されなかった。1845年頃からデトロイトでの仕事が多くなり、1849年に移りデトロイトにスタジオを開いた。1850年代には後援者もあらわれ、1853年にはヨーロッパを旅し、ヨーロッパの風景画も描いた。南北戦争が始まった後、1863年からヨーロッパに4年間滞在した。アメリカに帰国後、多くの展覧会で評価されたが、晩年は精神的な病気の冒され、デトロイトで51歳で亡くなった。

作品

参考文献

  1. ^ a b Ketner, Joseph D. The Emergence of the African-American Artist: Robert S. Duncanson, 1821–1872. Columbia: University of Missouri Press, 1993. ISBN 0-8262-0880-0
  2. ^ Duncanson, Robert Seldon”. Getty Union List of Artist Names. The J. Paul Getty Trust. 2017年3月1日閲覧。
  3. ^ Pre-Civil War: Robert Scott Duncanson”. Public Broadcasting Service. 2015年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月19日閲覧。
  4. ^ Ketner, Joseph D. (2008). “Duncanson, Robert S.”. Africana: The Encyclopedia of the African and African-American Experience, Second Edition. http://www.oxfordaasc.com/article/opr/t0002/e1300. 
  5. ^ Katz, Wendy Jean (2002). Regionalism and Reform: Art and Class Formation in Antebellum Cincinnati. Columbus: The Ohio State University Press. p. 90. ISBN 0-8142-0906-8 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・ダンカンソン」の関連用語

ロバート・ダンカンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・ダンカンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・ダンカンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS