ロックン・ルールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > カナダの映画作品 > ロックン・ルールの意味・解説 

ロックン・ルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 06:59 UTC 版)

ロックン・ルール
Rock & Rule
監督 クライヴ・A・スミス
脚本 ピーター・ソウダー
ジョン・ハーフペニー
製作 パトリック・ルーバート
マイケル・ハーシュ
音楽 パトリシア・カレン
撮影 レノーラ・ヒューム
ジョン・ハーフペニー
配給 ゼイリブ
公開 2010年12月3日
製作国 カナダ
言語 英語
テンプレートを表示

ロックン・ルール』(Rock & Rule)は、1983年カナダアニメーション映画である。

カナダにあるアニメ製作会社ネルバナ(当時はニルヴァーナと表記)が作った、擬人化した動物で描いたロックアニメである。

あらすじ

核爆発により人類が死滅した世界。突然変異を起こして人間のようになった動物たちが世界中にあらわれた。そんな中、悪魔に取り付かれた元ロッカーが悪魔復活の為に、奇跡の歌声を持つヴォーカリスト・エンジェルをさらった。エンジェルを助けるべく、彼女の仲間たちが立ち上がった。

スタッフ

  • 監督:クライヴ・A・スミス
  • 製作:パトリック・ルーバート、 マイケル・ハーシュ
  • 音楽:パトリシア・カレン

参加アーティスト

キャスト

日本での公開

2010年12月3日より、ゼイリブによって、日本全国でリバイバル公開された[1]

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロックン・ルール」の関連用語

ロックン・ルールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロックン・ルールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロックン・ルール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS