ロッキー・フラッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロッキー・フラッツの意味・解説 

ロッキーフラッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
臨界量研究所のコントロールパネル。1970年撮影。

ロッキーフラッツ(ロッキーフラッツ,Rocky Flats Plant)とは、アメリカ合衆国,コロラド州,デンバー近郊で操業していた核兵器(特に起爆装置)を製造していた施設。1952年から1977年までアメリカ原子力委員会、1992年の操業停止までエネルギー省が管理を行っていた。土壌、河川の核汚染など様々な問題が後年に明らかになり、政府の施設がFBIにより捜査を受ける事態にまで発展した。1990年代になり施設の解体工事がはじまり、初の核施設解体となった。しかし、解体時の調査で深刻な核汚染が明らかになり、解体した残骸を残したまま敷地を封鎖しただけの状態になっている。現在、施設の元従業員らが施設の博物館を立ち上げようとしている。

保護区内のアメリカアカシカ

現在は、ロッキーフラッツ国立野生生物保護区(英語版)になっており、デンバーを挟んだ反対側にあるロッキーマウンテン・アーセナル国立野生生物保護区とは似た経歴を経ている。

座標: 北緯39度53分23秒 西経105度12分13秒 / 北緯39.889851度 西経105.203533度 / 39.889851; -105.203533




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッキー・フラッツ」の関連用語

ロッキー・フラッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッキー・フラッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッキーフラッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS