ロダン美術館_(パリ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロダン美術館_(パリ)の意味・解説 

ロダン美術館 (パリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 13:04 UTC 版)

ロダン美術館
施設情報
正式名称 Musée Rodin
開館 1919年
所在地 Hôtel Biron, 79, rue de Varenne, 75007 Paris
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ロダン美術館 (ロダンびじゅつかん、Musée Rodin) は、フランスパリ7区にある美術館である。オーギュスト・ロダンの自己の作品及びロダンがコレクションした美術品を中心として所蔵する。

沿革

美術館の建物自体は、1908年から亡くなるまでの約10年間、ロダンがアトリエとして使い[1]、そして暮らした「ビロン館」(Hôtel Biron) である。ビロン館は、幼君ルイ15世摂政クーデター計画の中心にいたメーヌ公爵夫人が、1753年に亡くなった地でもある。

1911年にフランス政府がビロン館を買い取ることとなったときに、この館を気に入っていたロダンが、自己の作品及びコレクションを国家に寄付するので、美術館として残して欲しいと提案した。ロダンの死後の1919年に開館した。2005年に改修されている。

ロダンがアトリエ兼自宅としていた館がパリ近郊のムードン (Meudon) にもあり、そちらも美術館となっている。

主な所蔵作品

ロダンの彫刻6600点、デッサン7000点、その他ロダンが収集した絵画や彫刻が収められている。

脚注

参考文献

  • NHK「世界美術館紀行」取材班編『NHK世界美術館紀行 1 ロダン美術館 マルモッタン美術館 ギュスターヴ・モロー美術館』日本放送出版協会、2005年。ISBN 978-4-14-081038-5 

関連項目

  • ロダン美術館(アメリカ・フィラデルフィア)

外部リンク

座標: 北緯48度51分19秒 東経2度18分57秒 / 北緯48.855279度 東経2.315833度 / 48.855279; 2.315833




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロダン美術館_(パリ)」の関連用語

ロダン美術館_(パリ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロダン美術館_(パリ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロダン美術館 (パリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS