ロスピタレ (ロット県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロスピタレ (ロット県)の意味・解説 

ロスピタレ (ロット県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/16 08:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Lhospitalet
行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) ロット県
(arrondissement) カオール郡
小郡 (canton) マルシュ・デュ・シュド・ケルシー小郡
INSEEコード 46172
郵便番号 46170
市長任期 ジャン=ピエール・アルメラ
2014年-2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes de Castelnau-Montratier
人口動態
人口 448人
2012年
人口密度 31人/km2
地理
座標 北緯44度21分43秒 東経1度24分32秒 / 北緯44.3619444444度 東経1.40888888889度 / 44.3619444444; 1.40888888889座標: 北緯44度21分43秒 東経1度24分32秒 / 北緯44.3619444444度 東経1.40888888889度 / 44.3619444444; 1.40888888889
標高 平均:m
最低:217 m
最高:330m
面積 14.65km2 (1 465ha)
Lhospitalet
テンプレートを表示

ロスピタレLhospitalet)は、フランスオクシタニー地域圏ロット県コミューン

地理

カオール人口密集地に属するコミューン。県道659号線が通る。近くにはランドゥ川、バルタセック川の水源がある。

11世紀、ダーム・エレーヌ(Dame-Hélène)の名が付いた病院(hôpital)があり、これが小さなコミューンの名となった。ここから数百メートル離れたところには、1790年まで、聖ヨハネ騎士団コマンドリー、グラネジュルが残っていた。

サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路であるポディエンシス街道途上にある。ラバスティッド・マルナックの次がロスピタレであり、その後はラスカバヌとエスケイラック教会である。

由来

Lhospitaletは、『小さな病院』を意味するラテン語のhospitalisが起源である[1]

歴史

1095年代から13世紀半ばの間のいつか、エレーヌという貴婦人と彼女の従者は、谷の底にあるファンガ(fangas)という場所で馬が泥沼に足を取られ、逃れられなくなったと考えられている。エレーヌは、もしこの混乱した状態から無事に脱することができたら、貧者や巡礼者の世話に献身すると誓いを立てた。無事に足元の確かな土地に立てたため、彼女は自らの誓いを実行した。

これが、サン・ジャック・ド・ロスピタレ病院(別称ダーム・エレーヌ)の発祥である。病院はカオールのやや南側で、カオールからモワサックを経由してカステルノ・モンラティエ、ランドゥ川谷からデュルフォール・ラカプレットへ向かう道、ヴァレーヌとグラネジュル(ここには別の病院もあり、1246年にダーム・エレーヌと合併した)から通じるかつてのローマ街道が交差する地点であった。

小さな病院は村沿いにあり、村は後世拡張していった。こうした不動産の痕跡は、礼拝堂の名残である壁に埋め込まれたアーケードを除いて、何も残っていない。我々には正確な場所がわからないのである。

1566年8月15日の遺言書では、いくつかが明確に記されている。ロスピタレ病院(Maison-Dieu de L'Hospitalet)はサン・ジャック協会(la fondation de saint Jacques)と呼ばれ、土地から上がる収入で成り立っていた。そのため、小規模な病院であった。

17世紀、サン・ジャックの守護はしっかりとロスピタレの家々と結びついていた。常に『ロスピタレのコマンドリー』または、『ロスピタレという土地にあるサン・ジャック病院』と呼ばれていた。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2007年 2012年
218 241 262 272 299 373 441 448

source=1999年までLdh/EHESS/Cassini[2]、2004年以降INSEE[3][4]

史跡

  • 教会 - 15世紀に再建。内陣はダーム・エレーヌ病院の礼拝堂であった。そこには今も多彩色のモザイクが見られる。ここはガロ・ローマ時代の定住地で、後に騎士団のコマンドリーとなった。

脚注

  1. ^ Gaston Bazalgues, À la découverte des noms de lieux du Quercy : Toponymie lotoise, Gourdon, Éditions de la Bouriane et du Quercy,‎ , 127 p. (ISBN 2-910540-16-2), p. 115.
  2. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=17249
  3. ^ http://www.statistiques-locales.insee.fr
  4. ^ http://www.insee.fr



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロスピタレ (ロット県)」の関連用語

ロスピタレ (ロット県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロスピタレ (ロット県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロスピタレ (ロット県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS