ロスマンフォールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロスマンフォールドの意味・解説 

ロスマンフォールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/14 03:43 UTC 版)

Rossmann-like alpha/beta/alpha sandwich fold
NAD/NADP binding rossmann fold domains. The picture depicts the beta-alpha folding in alcohol dehydrogenase.
識別子
略号 Rossmann-like_a/b/a_fold
Pfam clan CL0039
InterPro IPR014729
テンプレートを表示

ロスマンフォールド: Rossmann Fold)は、典型的なヌクレオチド結合ドメイン構造。 aaRSはその構造上の特徴によって、2つのグループに分類されている。このうち、グループⅠの構造モチーフには、2個の相同ポリペプチド、HIGH配列とKMSKS配列が含まれている。これらの配列を含む部分は典型的なヌクレオチド結合ドメイン構造を有している。

1970年に乳酸デヒドロゲナーゼの構造モチーフに最初に気づき、これがヌクレオチド結合タンパク質で頻繁に発生するモチーフであることを後で観察したマイケル・ロスマンにちなんで名付けられた[1]

歴史

構造

6本のロスマンフォールドの模式図

関数

進化

参考文献

  1. ^ Cox, Michael M.; Nelson, David L. (2013). Lehninger Principles of Biochemistry (6th ed.). New York: W.H. Freeman. ISBN 978-1-4292-3414-6 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロスマンフォールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロスマンフォールド」の関連用語

ロスマンフォールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロスマンフォールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロスマンフォールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS