レッド・マウンテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 09:56 UTC 版)
レッド・マウンテン | |
---|---|
LOC Kargil | |
監督 | J・P・ダッタ |
脚本 | J・P・ダッタ |
原案 | J・P・ダッタ |
製作 | J・P・ダッタ |
音楽 | アディーシュ・シュリーヴァースタヴァ アヌー・マリク |
撮影 | カリム・カトリ |
製作会社 | J・P・フィルム |
公開 | ![]() |
上映時間 | 247分 |
製作国 | ![]() |
言語 | ヒンディー語 |
製作費 | ₹330,000,000[1] |
興行収入 | ₹451,710,000[1] |
『レッド・マウンテン』(原題:LOC Kargil)は、2003年に公開されたインドの戦争映画。カルギル紛争におけるヴィジャイ作戦とトローリングの戦いを描いた作品であり[2][3]、監督・製作・脚本をJ・P・ダッタが務めている。上映時間は247分であり、これはインド映画史上5番目の長編映画となる[4][5]。劇中歌はアヌー・マリク、音楽はアディーシュ・シュリーヴァースタヴァが担当し、サウンドトラックは150万枚の売り上げを記録した[6]。
あらすじ
1999年5月、インドとパキスタンが領有権し合うカシミールの管理ライン(LOC)インド側のカルギル地区にてパトロールにあたっていたインド軍部隊の通信途絶が相次いで起きカシミール駐屯部隊はすぐさま捜索隊を派遣、その後、パキスタン側から侵入した反インド政府ゲリラによる攻撃あると判明。
軍上層部はすぐさま治安回復の為に部隊を派遣するが、ゲリラの攻撃の裏にパキスタンの関与を判明する。戦闘になるインド・パキスタンの両軍部隊。ここに第三次印パ戦争以来28年ぶりに印パが直接対決するカルギル紛争が勃発した。
キャスト
- クシャール・タクール - ラージ・バッバル
- ウメシュ・シン・バワ - キラン・クマール
- マゴッド・バサッパ・ラヴィンドラナス - アシーシュ・ヴィディヤルティ
- ラリット・ラーイ - スディーシュ・バリー
- ヨーゲシュ・クマール・ジョーシー - サンジャイ・ダット
- ラヴィンドラナス・ヴィシュワナタン - モニシュ・バール
- ラジェシュ・シン・アディカリ - カラン・ナート
- マノージュ・クマール・パンディ - アジャイ・デーヴガン
- サンジャイ・クマール - スニール・シェッティ
- アヌージ・ナヤール - サイーフ・アリー・カーン
- ヴィクラム・バトラ - アビシェーク・バッチャン
- ヨゲンドラ・シン・ヤーダヴ - マノージュ・バージペーイー
- パドマパニ・アーチャールヤ - アッキネーニ・ナーガールジュナ
- ディーパク・ランパル - サンジャイ・カプール
- ヘマ - ラーニー・ムカルジー
- シムラン - カリーナ・カプール
- ランパルの妻 - ラヴィーナー・タンダン
- サント - イーシャ・コピカール
- ヤダブの妻 - デヴィヤ・ダッタ
出典
- ^ a b “LOC Kargil”. Box Office India. 2018年8月12日閲覧。
- ^ LOC – KARGIL – Review | Movie Review | Ratings – Seemayen Bulaayen Tujhe Chal Raahi . . . – MouthShut.com – MouthShut.com
- ^ 'LOC Kargil' (2003) – Biggest B.O hits of the Decade
- ^ The Hindu : LOC-Kagil: How `real'?
- ^ Patriotic films to watch this Independence Day – | Photo9 | India Today |
- ^ “Music Hits 2000–2009 (Figures in Units)”. Box Office India. 2008年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月12日閲覧。
外部リンク
レッドマウンテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/16 01:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レッドマウンテン(Red Mountain)
- 赤い山を意味する。赤山、レッド山。
カナダ
- レッドマウンテン (ロスランド)
- レッドマウンテンリゾート
- マウントプライス (ブリティッシュコロンビア州) - 別名レッドマウンテン
- フィッシール・ピーク - 別名レッドマウンテン
- レッドマウンテン (ブリティッシュコロンビア州)
アメリカ合衆国
- レッドマウンテン (カリフォルニア州)
- レッドマウンテン (バーミンガム)
- レッドマウンテン (アリゾナ州)
- マウントマクダウェル - 別名レッドマウンテン
- レッドマウンテンフリーウェイ
- レッドマウンテン (コスティラ郡)
- レッドマウンテン (ユアレイ郡)
- レッドマウンテンパス
- レッドマウンテン (グレイシャー郡)
- レッドマウンテン (カスケード山脈)
- レッドマウンテン (ワシントン州)
- レッドマウンテン (ワイオミング州)
その他
- レッドマウンテンAVA
- レッドマウンテン (バンド)
- レッドマウンテン (映画)
- レッド・マウンテン
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
レッドマウンテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 00:43 UTC 版)
溶岩の惑星。火山内部では採掘が行われている。ステージ2ではハウトが、ステージ4ではスプリガンがボスとなっている。
※この「レッドマウンテン」の解説は、「爆ボンバーマン」の解説の一部です。
「レッドマウンテン」を含む「爆ボンバーマン」の記事については、「爆ボンバーマン」の概要を参照ください。
- レッド・マウンテンのページへのリンク