レイモンド・パトリアルカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レイモンド・パトリアルカの意味・解説 

レイモンド・パトリアルカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/26 17:41 UTC 版)

レイモンド・ロレダ・サルヴァトーレ・パトリアルカ

レイモンド・ロレダ・サルヴァトーレ・パトリアルカ(Raymond Loreda Salvatore Patriarca, Sr.、1908年3月18日 - 1984年7月7日)はアメリカマフィア集団の一つでニューイングランドを仕切っているパトリアルカ一家のボス。息子は同じくパトリアルカ一家のボスのレイモンド・パトリアルカ・ジュニア。

概要

マサチューセッツ州ウースターの貧しいイタリア移民の子として生まれる。10歳の頃からギャングに入り20歳になるまでに4回の逮捕歴があった。頭の切れと口の堅さで有名だった。身体も眼も声も大きかったことから「ミスター・ビッグ」と呼ばれていた。

彼がその名を知らしめたのは1920年代の禁酒法の時代で、当時闇酒の販売、輸送トラックの乗っ取り、ボディーガード、強制売春や八百長賭博の仕事に関わっていた時期に、当時のニューイングランドのボスのフランク・イヤコーネに度胸をかわれて組織に入る。その後、さらにのし上がるため、ボスのイヤコーネを友人のラッキー・ルチアーノに頼んで暗殺した。

その後、ロードアイランド州の州都プロヴィデンスでナショナル・シガレット・サービス・カンパニーという煙草販売会社を経営し、他にも不動産業も経営して、表の顔は実業家、裏の顔はロードアイランド、ニューイングランド全体を支配するマフィアのボスにまでなった。

1949年に2年に1度行われる賭博パーティでディーラーを務めるはずのジョセフ・ピーター・ラッジが暗殺されので、代わりをモンタナ・ジョーに依頼した。パーティーにはカルロ・ガンビーノヴィト・ジェノヴェーゼジョゼフ・ボナンノらが集まった。

後に、ジョゼフ・ヴァラキは「パトリアルカは、マフィアになるために生まれてきた男だ」と特別捜査官に語ったという。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイモンド・パトリアルカ」の関連用語

レイモンド・パトリアルカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイモンド・パトリアルカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイモンド・パトリアルカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS