レイチェル・キング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 15:36 UTC 版)
レイチェル・キング | |
---|---|
![]()
第41回フェブラリーSパドック(2024年2月18日)
|
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 |
|
生年月日 | 1990年7月31日(35歳)[1] |
身長 | 154cm[1] |
体重 | 51kg[1] |
騎手情報 | |
初免許年 | 2006年[1] |
免許区分 | 平地競走 |
重賞勝利 | 46勝 (2025年7月時点)[2] |
G1級勝利 | 7勝 (2025年7月時点) |
経歴 | |
所属 | 2015年 - ![]() |
レイチェル・キング(英語: Rachel King, 1990年7月31日 - )[1][3]は、イギリス出身オーストラリア主戦の騎手である。愛称はキング姐さん[4][5]。
経歴
2006年にイギリスで騎手免許を取得した後、2014年にオーストラリアの騎手免許を取得[1]。
2023年のワールドオールスタージョッキーズにオーストラリア代表として招待され、初来日。第1戦のドーバーホークで勝利し、自身のJRA初勝利を挙げる[6]などして女性騎手として過去最高の2位の成績をあげる[7][8]。
2024年にJRAの短期騎手免許制度を利用し再来日。免許期間は1月6日から3月5日の間で、身元引受調教師は堀宣行、契約馬主はダノックス[1]。1月21日のアメリカジョッキークラブカップをチャックネイトで勝利し、自身初のJRA重賞制覇と共に外国人女性騎手として初めてのJRA平地重賞初制覇[注釈 1]を果たした[9][10][11]。2月4日の東京新聞杯でサクラトゥジュールに騎乗し、道中は内ラチ沿いの6番手でしっかり脚をため、直線馬群を縫うように伸び優勝[12]。JRA重賞2勝は女性騎手としては史上初の快挙を果たした[12]。
2025年も1月5日より3月4日までのJRAの短期騎手免許を取得した。前年同様に身元引受調教師は堀宣行、契約馬主はダノックスで美浦を拠点とする[13]。免許初日となった1月5日、中京競馬場で行われた京都金杯[注釈 2]をサクラトゥジュールで制して、2年連続のJRA重賞制覇を果たした[14]。2月23日に行われたフェブラリーステークスではコスタノヴァに騎乗し優勝。JRA平地GI競走で女性騎手が制したのは史上初の快挙となった[15][注釈 1]。さらに同年7月19日から8月18日まで短期騎手免許を取得。身元引受調教師は同じく堀宣行だが、契約馬主は金子真人ホールディングスに変更された[16]。騎乗開始の7月19日、函館9R・湯浜特別でサクラファレルに騎乗し1着となり、函館で初勝利を飾った[17]。2025年7月20日の函館2歳ステークスをエイシンディードで、同28日の関屋記念をカナテープで勝利し、JRA史上初となる女性騎手による2週連続重賞制覇を達成[18]。
主な勝鞍
(国旗の無いものは オーストラリアの重賞レース)
GI級競走
- Maid of Heaven(2018年スプリングチャンピオンステークス)
- Knights Order(2022年シドニーカップ)
- Arapaho(2023年タンクレッドステークス)
- Just Fine(2023年メトロポリタンハンデキャップ)
- Ozzmosis(2023年クールモアスタッドステークス)
- Arapaho(2025年シドニーカップ)
- コスタノヴァ(2025年
フェブラリーステークス)
グレード/グループ制重賞
- Lanciato(2018年GIII ニューカッスルニューマーケットハンディキャップ)
- Resin(2018年GIII ニヴィソンステークス)
- Deprive(2019年GIII ショウカウンティクオリティ)
- Asiago(2019年GIII NJCスプリングステークス)
- Manicure(2019年GIII ハウナウステークス)
- Quackerjack(2019年GII ヴィリエステークス)
- Brandenburg(2020年GII ホバートヴィルステークス)
- Greysful Glamour(2020年GII ヴィリエステークス)
- Threeood(2020年GIII ベルオブザターフステークス)
- Zethus(2021年GIII キャノンベリーステークス)
- Colette(2021年GII アポロステークス)
- アナモー(2021年GII トッドマンステークス)
- Nimalee(2021年GII エマンシペーションステークス)
- Paths of Glory(2021年GIII JRAプレート)
- Rocha Clock(2021年GIII ダークジュエルクラシック)
- Harpo Marx(2021年GIII プレミアズカップ)
- Ellsberg(2021年GIII フェスティバルステークス)
- Queen Of The Ball(2022年GIII ウィデンステークス、GIII ブラックオパールステークス)
- Monegal(2022年GIII エポナステークス)
- Exotic Ruby(2022年GIII ホークスベリークラウン)
- Arapaho(2022年GIII プレミアズカップ、2024年GII ジッピングクラシック)
- Zapateo(2022年GIII トイショウクオリティ)
- Hard Empire(2022年GII ミサイルステークス)
- Alegron(2022年GIII キングストンタウンステークス)
- Shades Of Rose(2022年GII シェラコステークス)
- Rocketing By(2022年GIII シドニーステークス)
- Bacchanalia(2023年GIII スターキングダムステークス)
- Military Mission(2023年GIII ニューカッスルゴールドカップ)
- チャックネイト(2024年
GII アメリカジョッキークラブカップ)
- サクラトゥジュール(2024年
GIII 東京新聞杯、2025年
GII 京都金杯)
- Mchale(2024年GIII ビルリッチーハンディキャップ)
- King Kirk(2024年GIII ブリーダーズプレート)
- Little Baia(2025年GIII アスパレーションクオリティ)
- Eagle Nest(2025年GIII モーリスマッカーテンステークス)
- エイシンディード(2025年
GIII 函館2歳ステークス)
- カナテープ(2025年
GIII 関屋記念)
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g “外国人騎手への短期免許の交付”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2024年1月4日). 2024年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月23日閲覧。
- ^ “RACHEL KING”. Racing and Sports. 2025年2月24日閲覧。
- ^ a b 『2023ワールドオールスタージョッキーズ出場外国騎手プロフィール』(PDF)(プレスリリース)日本中央競馬会 。2024年1月23日閲覧。
- ^ 桑原幹久. “【美浦便り】「キング姐さん」がやる気満々! チャックネイトでAJCC連覇に自信 - 競馬 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2025年2月23日閲覧。
- ^ “【フェブラリーS】キング姐さんが「感謝」のJRA・G1初勝利 “東京ダートの鬼”コスタノヴァがG1初挑戦V”. スポーツ報知 (2025年2月23日). 2025年2月23日閲覧。
- ^ “開催競馬場・今日の出来事、明日の取消・変更等(8月26日(土曜))”. 日本中央競馬会 (2023年8月26日). 2023年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月23日閲覧。
- ^ “ポイントランキング:ワールドオールスタージョッキーズ JRA”. 日本中央競馬会. 2023年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月23日閲覧。
- ^ “【WASJ】豪のR・キングが女性騎手として過去最高の2位 再来日はいつ?〝日本愛〟もアピール”. 東スポ競馬 (2023年8月28日). 2024年1月23日閲覧。
- ^ “【アメリカJCC】チャックネイトのレイチェル・キング騎手がJRA重賞初Vに歓喜「素晴らしいスタミナ」”. スポーツ報知 (2024年1月21日). 2024年1月23日閲覧。
- ^ “90年JCのJ.クローン初挑戦から23回…キングが外国人女性騎手の願いかなえる”. 日刊スポーツ (2024年1月21日). 2024年1月23日閲覧。
- ^ “【アメリカJCC】レイチェル・キング騎手がチャックネイトで外国人女性騎手初のJRA平地重賞V 15か国での騎乗経験生かした”. UMATOKU. 報知新聞社 (2024年1月22日). 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “【東京新聞杯】女性騎手初の重賞2勝目を記録したレイチェル・キング騎手は下町和食巡りがオフの楽しみ”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知' (2024-02-05JST06:00:00+0900). 2024年2月5日閲覧。
- ^ 外国人騎手4人に短期免許を交付 ホリー・ドイル、マーカンド、ルメートル、レイチェル・キングが新年から競演 - 東スポ競馬 2025年1月3日
- ^ 【京都金杯】サクラトゥジュール8歳馬初V 来日初日の女性騎手、キング騎手「サンキュー」鮮やか重賞3勝目 - UMATOKU(報知新聞社)2025年1月5日
- ^ “レイチェル・キング騎乗 コスタノヴァがV…女性ジョッキー初のJRA平地G1制覇”. 競馬のおはなし (2025年2月23日). 2025年2月23日閲覧。
- ^ “レイチェル・キング騎手にJRA短期免許交付 7月19日から8月18日まで 今年フェブラリーS制覇 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年7月20日閲覧。
- ^ “【函館9R・湯浜特別】鞍上キングが函館初勝利 「順調にステップアップできると思います」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年7月20日閲覧。
- '^ “【関屋記念】「信じて乗った」キング姐さんがJRA初の女性騎手による2週連続重賞V カナテープはコースレコード”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知 (2025-07-28JST06:00:00+0900). 2025年8月1日閲覧。
外部リンク
- RACHEL KING - Racing & Sports
- レイチェル・キング (@rachelk31) - Instagram
- レイチェル・キング (@RachelK11) - X(旧Twitter)
- レイチェル・キングのページへのリンク