ルートヴィヒ_(ヴュルテンベルク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルートヴィヒ_(ヴュルテンベルク公)の意味・解説 

ルートヴィヒ (ヴュルテンベルク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 04:17 UTC 版)

ルートヴィヒ
Ludwig
ヴュルテンベルク
在位 1568年12月28日 - 1593年8月18日

出生 (1554-01-01) 1554年1月1日
死去 (1593-08-18) 1593年8月18日(39歳没)
配偶者 ドロテア・フォン・バーデン=ドゥルラハ
  ウルズラ・フォン・プファルツ=フェルデンツ
家名 ヴュルテンベルク家
父親 ヴュルテンベルク公クリストフ
母親 アンナ・マリア・フォン・ブランデンブルク=アンスバッハ
テンプレートを表示

ルートヴィヒLudwig, 1554年1月1日 - 1593年8月18日)は、ヴュルテンベルク(在位:1568年 - 1593年)。ルートヴィヒ敬虔公Ludwig der Fromme)とも呼ばれる。

生涯

ヴュルテンベルク公クリストフとその妃でブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯ゲオルクの娘であるアンナ・マリアの間に生まれた子供のうち、成育した唯一の息子だった。1568年に父が死ぬと14歳で公爵位を継いだが、母マリア・アンナ、プファルツ=ツヴァイブリュッケン公ヴォルフガング、母方の叔父であるブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯ゲオルク・フリードリヒバーデン=ドゥルラハ辺境伯カール2世が成人するまでの後見人となり、公国の行政上の責任者はカステル伯爵ハインリヒが務めることになった。

父の遺言により、ルートヴィヒは24歳になってから親政を行うよう定められていた。しかし24歳になる1578年以前から、ルートヴィヒは実質的に公国を統治していた。ルートヴィヒは1573年にはプファルツ選帝侯フリードリヒ3世からのプロテスタント諸侯同盟結成の誘いに応じている。この諸侯同盟はイングランド女王エリザベス1世の強い働きかけで1577年には成立したが、ヴュルテンベルクに何の利益にもならなかった。その後の政治状況の変化により、全てのプロテスタント諸侯による同盟が1585年に結成されたが、ルートヴィヒはこの新たな同盟に参加することはなかった。理由としては、福音派(ルター派)の諸侯であるルートヴィヒはプロテスタント同盟がカルヴァン派(改革派教会)の勢力を助長することにつながる可能性を恐れたためもあるが、父と同様に皇帝と帝国政府を支持する立場にあったことが大きかった。父と同様にルートヴィヒもまた聖俗の帝国諸侯の融和と帝国の平和を支持していたのである。

ヴュルテンベルクの封臣の代表であるレーヴェンシュタイン伯ルートヴィヒは1579年、ルートヴィヒの宗教問題に関する融和姿勢を非難した。また1591年、皇帝の命令を受けたコンラート・フォン・パッペンハイムが使節団としてヴュルテンベルク公国に派遣され、ルートヴィヒから皇帝に対して軍事行動を起こすつもりが無いとの言質を取ろうとした。

ルートヴィヒは大変な寛大さと公正さを以て公国の政務に熱心に臨んだ。一方、ルートヴィヒは年をとるにつれて敬虔な性格になり、ルター派の教義に傾倒するあまりカトリック教会やカルヴァン派を攻撃するための質問を考えて過ごすような日々を送り、正統信仰の探求と宗教論争に人生を費やした。しかしルートヴィヒは信仰に熱中するあまり世俗の生活の楽しみを捨てたわけではなく、熟練の騎手であり、とりわけ狩猟を好み、酒豪でもあった。

1593年、それまで健康だったにもかかわらず39歳で急死した。ルートヴィヒは1575年に自分の後見人の1人であったバーデン=ドゥルラハ辺境伯カール2世の娘ドロテア(1559年 - 1583年)と結婚したが死別し、1585年にプファルツ=フェルデンツ公ゲオルク・ヨハン1世の娘で先妻の従妹にあたるウルズラ(1572年 - 1636年)と再婚していた。しかしどちらの妻との間にも子供は無かったため、父の従弟であるメンペルガルト伯フリードリヒが後継者となった。

爵位・家督
先代
クリストフ
ヴュルテンベルク
1568年 - 1593年
次代
フリードリヒ1世

「ルートヴィヒ (ヴュルテンベルク公)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルートヴィヒ_(ヴュルテンベルク公)」の関連用語

ルートヴィヒ_(ヴュルテンベルク公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルートヴィヒ_(ヴュルテンベルク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルートヴィヒ (ヴュルテンベルク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS