ルースト・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルースト・レコードの意味・解説 

ルースト・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 19:32 UTC 版)

ルースト・レコード
設立 1949年 (1949)
設立者 テディ・レイグ
解散 1958年 (1958)
販売元 ルーレット・レコード
ジャンル ジャズ
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨーク

ルースト・レコード(Roost Records)、別名ロイヤル・ルースト・レコード(Royal Roost Records)は、1949年音楽プロデューサーテディ・レイグ英語版ニューヨークに設立した、ジャズレコードレーベル。レーベルの名称は、ニューヨークにあったクラブから採られたものであった。サクソフォーン奏者のスタン・ゲッツがキャリアの初期に録音を残したレーベルであり、ギタリストジョニー・スミスも同様であった。スミスは、ルースト・レコードにとって最大の稼ぎ頭だった[1]

その他にも、このレーベルのカタログには、ソニー・スティットコールマン・ホーキンスバド・パウエルセルダン・パウエルビリー・テイラー英語版ジーン・クイルらが名を連ねていた。さらに、メリー・アン・マッコールハリー・ベラフォンテなど、歌手のレコードも作られていた。1950年代後半、ルーストの音源は、ルーレット・レコード英語版によって供給されていた。その後、ルーストはルーレットに買収されたが、レーベルとしては1971年までルーストの名が残った[2]

脚注

  1. ^ Flanagan, Lin (2015). Moonlight in Vermont: The Official Biography of Johnny Smith. Anaheim Hills: Centerstream Publishing. p. 85. ISBN 978-1-57424-322-2 
  2. ^ Kernfeld, Barry (2002). Kernfeld, Barry. ed. The New Grove Dictionary of Jazz. 3 (2nd ed.). New York: Grove's Dictionaries Inc.. p. 464. ISBN 1-56159-284-6 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルースト・レコード」の関連用語

ルースト・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルースト・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルースト・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS