ル・パレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ル・パレの意味・解説 

ル・パレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/31 16:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Le Palais



行政
フランス
地域圏 (Région) ブルターニュ地域圏
(département) モルビアン県
(arrondissement) ロリアン郡
小郡 (canton) ベル=イル小郡
INSEEコード 56152
郵便番号 56360
市長任期 フレデリック・ル・ガール
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de Communes de Belle-Île-en-Mer
人口動態
人口 2545人
2009年[1]
人口密度 146人/km2
住民の呼称 Palantins
地理
座標 北緯47度17分42秒 西経3度09分15秒 / 北緯47.295度 西経3.154167度 / 47.295; -3.154167座標: 北緯47度17分42秒 西経3度09分15秒 / 北緯47.295度 西経3.154167度 / 47.295; -3.154167
標高 平均:?m
最低:0m
最高:58 m
面積 17.43km2 (1 743ha)
Le Palais
公式サイト www.lepalais.fr
テンプレートを表示

ル・パレLe Palaisブルトン語:Porzh-Lae[2])は、フランスブルターニュ地域圏モルビアン県コミューンベル=イル=アン=メール島の漁港・商業港・マリーナがある、島の観光の中心地である。

地理

町並み

ベル=イルに4つあるコミューンの1つで、人口および行政の中心である。島東岸のル・パレ集落はかつて入江だったところに3つの河川が流れ込んでいる。集落の北側は岩でできた要塞で守られている。南向きの斜面は、ブドウ、クリ、イチジク、クルミ、ヤシの木、ブーゲンビリアなど植物がよく育つため庭園で覆われている。

歴史

古くはヴィッラを意味するPallaë[3]、1579年にはPallay[4]、現在の名称となったのは17世紀からである。

フランス革命時代、まちはラ・モンターニュと呼ばれていた[5]

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年
2728 2661 2634 2389 2435 2457 2526

史跡

  • ベル=イル=アン=メール要塞(fr) - アンリ2世の命令でフレデリック・ド・ロアンが建設。1680年代に数回にわたってヴォーバン指示のもと二重の防御壁が建設された。火薬庫はコンサートホールに、海に面した兵舎はホテルに、旧知事邸宅はレストランになっている。

交通

  • バス - 島内のコミューンとの間を結ぶ路線あり
  • フェリー - キブロンとの間を結ぶ。ウア島、オエディック島への便もある。

脚注

  1. ^ données officielles 2009 sur le site de l’INSEE
  2. ^ Tourisme en Bretagne, le palais
  3. ^ Histoire de Belle-Ile-en-Mer, par M. Le Ray, 2é éd., p.189
  4. ^ Archives Communales du Palais
  5. ^ Notice communale - Le Palais”. 2012年12月4日閲覧。



「ル・パレ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ル・パレ」の関連用語

ル・パレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ル・パレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのル・パレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS