ルエナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルエナの意味・解説 

ルエナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルエナ
Luena
位置
ルエナ
ルエナ (アンゴラ)
ルエナ
ルエナ (アフリカ)
行政
アンゴラ
  モシコ州
 市 ルエナ
地理
面積  
  市域 42,300 km2
人口
人口 (2014年現在)
  市域 357,413人
  市街地 273,675人
その他
等時帯 西アフリカ時間 (UTC+1)

ルエナ(ポルトガル語:Luena)は、アンゴラ共和国東部のモシコ州の州都である。内陸の都市ながら、ベンゲラ鉄道の通り道に当たり、交通の要衝である。まだポルトガル海外州であった時代の1970年代序盤まではルソ(ポルトガル語:Vila Luso)と呼ばれていた。なお、アンゴラは1975年11月に独立を宣言したものの、間もなく内戦状態に陥った。

歴史

20世紀初頭から建設が進められた、コンゴの銅などをアンゴラの海岸へと運んだベンゲラ鉄道により栄えた[注釈 1]ポルトガルによって植民地支配されていた時代に建設された都市の区画やアカシア街路樹は、21世紀の今日も残り、かつての面影を伝えている[1]

1970年代から激化したアンゴラ内戦時には、ベンゲラ鉄道が通過する要衝として親アメリカ派のアンゴラ全面独立民族同盟 (UNITA) が掌握していたものの、1976年にはキューバの軍事支援に支えられたアンゴラ全面独立民族同盟 (UNITA) による砲撃を受けて激戦地となった[2]。内戦の結果、ベンゲラ鉄道は大きな損害を被った。

交通

鉄道

空港

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ただし、ザンビアからコンゴにかけての銅鉱山から銅コバルトを搬出するための鉄道は、西へ向かうベンゲラ鉄道だけではなく、東のタンザニアへと向かうタンザン鉄道も有る。これらの鉄道は20世紀初頭に建設された。

出典

  1. ^ モシコ州(ルアンダから南東に1314km)”. 在アンゴラ日本国大使館 (2010年). 2021年1月26日閲覧。
  2. ^ MPLA ベンゲラ鉄道へ猛攻『朝日新聞』1976年(昭和51年)1月16日朝刊、13版、7面

「ルエナ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルエナ」の関連用語

ルエナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルエナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルエナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS