ルイス・カルロス・ブローロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・カルロス・ブローロの意味・解説 

ルイス・カルロス・ブローロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 12:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブローロ
名前
本名 ルイス・カルロス・ブローロ
ラテン文字 Luiz Carlos Brollo
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1962-11-26) 1962年11月26日(57歳)
出身地 サンパウロ州
選手情報
ポジション GK
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ブローロこと、ルイス・カルロス・ブローロ(Luiz Carlos Brollo、1962年11月26日 - )は、ブラジル出身のサッカー指導者(フィジカルコーチ)。

来歴

ニカノール政権下時代の1996年柏レイソルのフィジカルコーチ(フィジコ)として来日。翌1997年もフィジコとしてニカノールを支える。

1998年シーズン、ニカノールが柏を退団し、ヴェルディ川崎(当時)の監督に就任した為にブローロも共にV川崎へと移りフィジコを務める。 シーズン途中にニカノールがV川崎を解任されるとブローロもその後ブラジルへと戻り、古巣のグアラニサントスといったクラブでフィジコとして活躍。

2002年西野朗ガンバ大阪の監督に就任すると同時にブラジルからブローロを呼び寄せ、以後西野の長期政権を影で支えることとなる。 ちなみに西野とは柏時代にヘッドコーチとフィジコという旧知の間柄であった。2011年、西野のガンバ大阪退団に伴いG大阪を退団。

2012年6月、西野が新監督となったヴィッセル神戸のフィジカルコーチに就任した。

2014年からは名古屋グランパスのフィジカルコーチに就任[1]。2015年末に退任。

2019年から横浜FCのフィジカルコーチに就任[2]

指導歴

全てフィジカルコーチとしての指導

脚注

  1. ^ “2014シーズントップチームコーチングスタッフのお知らせ”. 名古屋グランパスエイトオフィシャルサイト. (2013年12月19日). http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2013/12192014-6.php 2013年12月19日閲覧。 
  2. ^ “ブローロ氏 フィジカルコーチ就任お知らせ” (プレスリリース), 横浜FC, (2019年1月11日), https://www.yokohamafc.com/2019/01/11/64008 2019年11月19日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・カルロス・ブローロ」の関連用語

ルイス・カルロス・ブローロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・カルロス・ブローロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・カルロス・ブローロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS