ルアル・ナ・ルブレとは? わかりやすく解説

ルアル・ナ・ルブレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 03:50 UTC 版)

ルアル・ナ・ルブレ
Luar na Lubre
ルアル・ナ・ルブレ(2016年)
基本情報
出身地 スペイン ガリシア州ア・コルーニャ
ジャンル ガリシア音楽、ケルト音楽、フォーク
活動期間 1986年 -
レーベル Edigal、ワーナー
メンバー イルマ・マシアス
ビエイト・ロメーロ
アンティア・アメイシェイラス
パチ・ベルムデス
ペドロ・バレーロ
シャビエル・フェレイロ
シャン・セルケイロ
旧メンバー アナ・エスピノサ
ロサ・セドロン
サラ・ロウラソ・ヴィダル
シュリオ・バレーラ
エドゥアルド・コマ
パウラ・レイ・トレイロ

ルアル・ナ・ルブレLuar na Lubre)は、スペイン北西部、スペイン・ケルトの地として知られるガリシア州を代表する音楽グループ。「luar」とはガリシア語で「月の光」を、「lubre」とはドルイド僧が呪術を行った「魔法の森」を意味する。

概要

1992年よりマイク・オールドフィールドと親交を深め、オールドフィールドのアルバム『ヴォイジャー』(1996年)ではルアル・ナ・ルブレが1988年に発表した曲「O Son do Ar」がカヴァーされている。更に1999年にはオールドフィールドのツアー「ライヴ・ゼン&ナウ1999」で前座を務めて[1]、世界的に知られるようになった。現在ではガリシアを代表するグループとなっている。

メンバー

現メンバー

旧メンバー

  • アナ・エスピノサ - ボーカル
  • ロサ・セドロン - ボーカル、チェロ(2005年脱退)
  • サラ・ロウラソ・ヴィダル - ボーカル(2011年脱退)
  • エドゥアルド・コマ - フィドル
  • シュリオ・バレーラ - ブズーキ、ボーカル、パーカッション
  • パウラ・レイ・トレイロ - ボーカル(2017年脱退)

ディスコグラフィ

アルバム

  • O Son do Ar (1988年)
  • Beira Atlántica (1990年)
  • Ara Solis (1993年)
  • 『満月』 - Plenilunio (1997年) ※2000年のライブをボーナス収録して2002年に再発
  • Cabo do Mundo (1999年)
  • 『ガリシアの郷愁-ベスト〜結成15周年記念アルバム』 - XV Aniversario (2001年)
  • 『エスピラル』 - Espiral (2002年)
  • 『約束の地』 - Hai un paraiso (2004年)
  • 『サウダーデ』 - Saudade (2005年)
  • Camiños da Fin da Terra (2007年)
  • Ao Vivo! (2009年) ※ライブ
  • Solsticio (2010年)
  • Mar Maior (2012年)
  • Sons da lubre nas noites de luar (2012年)
  • Torre de Breoghán (2014年)
  • Extra: Mundi (2015年)
  • XXX Aniversario (2016年)
  • Ribeira Sacra (2018年)

関連項目

脚注

  1. ^ Historia - Luar na Lubre - Música celta desde Galicia” (ガリシア語). luarnalubre.com. 2019年1月1日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からルアル・ナ・ルブレを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からルアル・ナ・ルブレを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からルアル・ナ・ルブレ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルアル・ナ・ルブレ」の関連用語

ルアル・ナ・ルブレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルアル・ナ・ルブレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルアル・ナ・ルブレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS