リル・キムとは? わかりやすく解説

リル・キム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 04:22 UTC 版)

リル・キム
Lil' Kim
リル・キム(2012年)
基本情報
出生名 Kimberly Denise Jones
生誕 (1974-07-11) 1974年7月11日(50歳)
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク市 ブルックリン区 ベッドフォード・スタイベサント地区
ジャンル ヒップホップ
職業 ラッパーモデル女優
担当楽器
活動期間 1994年 - 現在
レーベル Queen Bee Entertainment
アトランティック・レコード (1994 - 2006)
ノトーリアス・B.I.G.

キンバリー・デニス・ジョーンズ(Kimberly Denise Jones、1974年7月11日 - )は、リル・キムLil' Kim)の芸名で知られるアメリカ合衆国ラッパーシンガーソングライター音楽プロデューサーモデル女優である。

来歴

ラッパーとして世界中で1,500万枚以上のアルバムと3,000万枚のシングル売り上げ記録を持ち「ヒップホップの女王」 と称されている[1]。楽曲「ノー・タイム」、「ビッグ・ママ・サング」、「レディース・ナイト」はコンプレックス誌の「女性による50のベストラップソング」に選出されている[2][3][4]ニューヨーク市ブルックリン区で生まれ育ち、家を追い出された後、青年期の生活の多くを街頭で過ごした。10代の頃、彼女のフリースタイルラップは、女優で歌手のダイアナ・ロス、ヒップホップアーティストのMCライト英語版ザ・レディ・オブ・レイジ英語版に影響を受けた。ノトーリアス・B.I.G.によって結成されたジュニア・マフィアに参加し、1995年にデビュー・アルバムコンスピラシー英語版」を発表。Billboard Hot 100のトップ20に入るシングルを2つ生み出した。

1996年に、デビュー・スタジオアルバム「ハード・コア英語版」を発表。アメリカレコード協会からダブルプラチナ認定を受け、アルバムから「ノー・タイム英語版」、「ノット・トゥナイト(レディース・ナイト・リミックス)英語版」、「クラッシュ・オン・ユー英語版」と3曲のラップチャート1位獲得シングルを生み出した。

ワーナー・ブラザース・レコードの株主総会で、活動家のC・デロレス・タッカー(黒人フェミニズム活動家)は、リル・キムの歌詞に、生々しい性的内容が含まれていると認識されていることに言及し、「この汚物を生み出している」とレーベルを批判し、それらを「ギャングスタ・ポルノ・ラップ」とレッテルを貼った。1997年、リル・キムはP.ディディの「ノー・ウェイ・アウト」ツアーに出演し、ハードコア・ラップを宣伝した。このツアーは1998年まで続き、ヒップホップ・ツアーで最高の興行収入を記録し、1600万ドルの興行収入を記録した。キムは同年、自身のレーベル「Queen Bee Entertainment」を立ち上げた。 2000年に発表した2枚目のアルバム「ノトーリアス・キム英語版」、2003年に発表した3枚目のアルバム「ラ・ベラ・マフィア英語版」はどちらもプラチナ認定を受け、少なくとも3枚のプラチナ認定アルバムを持っているミッシー・エリオットを除いて唯一の女性ラッパーとなっている。

2001年にシングル「レディ・マーマレイド」のカバーにクリスティーナ・アギレラP!NKマイアと共に参加(1975年の大ヒット曲のリメイク版であり、元々はラベルの曲である)。曲はBillboard Hot 100で首位を獲得し、同チャートで1位を獲得した2番目の女性ラッパーとなった。更にMTV Video Music Awardsの年間賞、第44回グラミー賞の最優秀ポップ・コラボレーション賞を受賞した。

2005年に、彼女は2001年にニューヨークのラジオ局HOT97前で起きた銃撃事件に関する証人喚問において偽証罪と共謀罪を働いたとして懲役1年の求刑を受け、同年9月に服役する事となるものの、彼女が収監される2週間前までの様子をドキュメンタリーとしてケーブルTV局BETが放送[5]。同局開局以来最高の視聴率を記録した。

人物

2025年のカリフォルニア山火事に際してXでメッセージを寄せ、「神様にロサンゼルスにモンスーンが来るようにお祈りする」と綴ったが、「自然災害が起こっているのに、また別の自然災害を起こしたいのか?」と批判を浴びた。これに対してキムは「ロサンゼルスに今必要なのは雨、何が問題なの?」と反論した[6]

ディスコグラフィ

2022年

アルバム

  • 『ハード・コア』 - Hard Core(1996)
  • 『ノトーリアス・キム』 - The Notorious KIM(2000)
  • 『ラ・ベラ・マフィア』 - La Bella Mafia(2003)
  • 『ネイキッド・トゥルース』 - The Naked Truth (2005)
  • 9 (2019)

ミックステープ

  • Ms. G.O.A.T. (2007)
  • Black Friday (2011)

フィルモグラフィ

脚注

  1. ^ What Happened to Lil' Kim? News & Updates”. Gazette Review (2016年10月24日). 2016年11月9日閲覧。
  2. ^ 24. Lil Kim "No Time" (1996)”. Complex. 2013年8月4日閲覧。
  3. ^ 13. Lil Kim "Big Momma Thang" (1996)”. Complex. 2013年8月4日閲覧。
  4. ^ 7. Lil Kim f/ Da Brat, Missy Elliott, Angie Martinez & Left Eye "Ladies Night (Not Tonight Remix)" (1997)”. Complex. 2013年8月4日閲覧。
  5. ^ http://www.guardian.co.uk/world/2005/mar/18/arts.usgunviolence 2008年6月17日閲覧
  6. ^ Watts, Marina (2025年1月17日). “Lil' Kim Addresses Backlash After She Called for a 'Monsoon' to Combat Los Angeles Fires: 'What's the Issue?'”. People. 2025年5月23日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リル・キム」の関連用語

リル・キムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リル・キムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリル・キム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS