リライアクエストボウルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リライアクエストボウルの意味・解説 

リライアクエストボウル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 21:36 UTC 版)

リライアクエストボウル
ファイル:ReliaQuest Bowl logo.png
スタジアム レイモンド・ジェームス・スタジアム
場所 フロリダ州タンパ
過去の
スタジアム
タンパ・スタジアム (1986–1998)
開催期間 1986–
参加
カンファレンス
Big Ten, SEC
ペイアウト US$6.67 million ($20 million aggregate for the 2022–2024 college football seasons)[1]
スポンサー
アウトバック (1996–2022)
リライアクエスト英語版 (2022–present)
旧称
ホールオブフェイム・ボウル (1986–1995)
アウトバックボウル (1996–2022)
2023年のマッチアップ
ルイジアナ州立 vs. ウィスコンシン (ルイジアナ州立 35–31)
2024年のマッチアップ
ミシガン vs. アラバマ・クリムゾンタイド (ミシガン 19–13)

リライアクエストボウル(ReliaQuest Bowl)はフロリダ州タンパで行われるカレッジフットボールボウル・ゲームである。

ホールオブフェイム・ボウル(Hall of Fame Bowl)の名称で1986年に第1回大会が開催され、1996年にアウトバックボウル(Outback Bowl)に改称。2023年より現在名となる。現在はレイモンド・ジェームス・スタジアムにて開催されているが、開業前の1986-98年までは近郊にかつて所在していたタンパ・スタジアムで開催された。

毎年元日に行われることが多い試合のため、ボウル・ゲームの中でも伝統的に観戦者の多いゲームとして知られている。

歴史

タンパでのボウル・ゲーム

タンパ近郊での開催は1947-54年でフィリップス・フィールド英語版で行われたシガーボウル英語版があった。しかし小規模の大学の参加であったため、規模の大きいボウル・ゲームでいうと1986年からスタートのホールオブフェイム・ボウル英語版が最初である[2]

ホールオブフェイム・ボウル

1986-98年の開催地であったタンパ・スタジアム

ホールオブフェイム・ボウル自体は、かつて1977-85年にかけてアラバマ州バーミングハムリージョン・フィールド英語版で開催されていた。しかし開催を手掛けていたナショナルフットボール財団英語版カレッジフットボール殿堂英語版が提携の中止を決定したことを受け名前を引き継いでタンパ・スタジアムで試合をすることで再調整が行われることとなった[3]

初めはカンファレンス参加チームがいなかったため、アメリカ南部に在籍するチーム(通例としてACCSEC在籍チームが選ばれた)・来場が期待される各地域の大学が選ばれることとなった[2]

アウトバック・ボウル

1999年より開催地となっているレイモンド・ジェームス・スタジアム

賞金等の上昇を目的に、タンパに本拠を構えるレストランチェーンのアウトバック・ステーキハウスが1995年4月にスポンサーとなり、SECとBig Tenカンファレンスの参加が決定。SECがアメリカ南東部・Big Tenが五大湖周辺の大学のため地域を越えてのマッチアップとして開催され、今なお2チームの開催は続いている[2][4]

1998年にNFLバッカニアーズのオーナーの新球場建設を発表し、1999年タンパ・スタジアム近郊に建設されたレイモンド・ジェームス・スタジアムが完成。アウトバック・ボウルの開催地も変更された[5]

リライアクエスト・ボウル

2019年に6年間のスポンサー契約延長にサインしたアウトバックであったが、親会社が2022年3月にコスト削減を理由にスポンサー契約の打ち切りを発表。アウトバック・ボウルとしての20年以上に及ぶ長い歴史に幕が閉じられることとなった(スポンサー契約が決まるまではタンパベイ・ボウル(Tampa Bay Bowl)として一時的に改称された)[6][7]

2022年6月、タンパに本拠を構えるサイバーセキュリティ会社・リライアクエスト英語版が新たなタイトルスポンサーになることが決定[8]

元日開催がメインだった大会(詳細は後述)だが2024年シーズン英語版CFPフォーマットの拡大に伴い初回以来となる12月開催・史上初となる大晦日開催として行われた。

試合について

2015年大会に参加したオーバーン大学QBニック・マーシャル英語版

大会は30年以上にわたり元日開催となっていた(仮に元日が日曜日だった場合は、振り替えとして2日月曜開催であった)。キックオフは東部標準時午前11時と元日開催のゲームでは一番早いため、新年最初のボウル・ゲームとして知られる。

初回から93年まではNBCがテレビ放映を行っていたが、そこからはESPNが放映権を獲得。2010年より放映権が拡大し、ABC・ESPN・ESPN2との連動放送としてシトラスボウル英語版ニューイヤーズ6ボウルとともに放送されている[9]

1995年にSEC・Big Tenとも参加を決定したことにより、BCSチーム決定後それぞれカンファレンス順位において3番目に入るチームが選出された。2014年のCFP移行後もSEC・Big Tenそれぞれが出場資格のあるチームを配置。別のボウル・ゲーム参加チームとも調整をかけ、現在に至っている[10][11]

試合結果

数字は試合開始前のAP投票英語版に基づくランキングを示している。

日付 勝利チーム 敗戦チーム 来場者数
1986/12/23 ボストンカレッジ 27 ジョージア 24 41,000
1988/1/2 ミシガン 28 アラバマ 24 61,075
1989/1/2 #17 シラキュース 23 #16 ルイジアナ州立 10 51,112
1990/1/1 #9 オーバーン 31 #21 オハイオ州立 14 68,085
1991/1/1 #14 クレムソン 30 #16 イリノイ 0 63,154
1992/1/1 #16 シラキュース 24 #25 オハイオ州立 17 57,789
1993/1/1 #17 テネシー 38 #16 ボストンカレッジ 23 52,056
1994/1/1 #23 ミシガン 42 ノースカロライナ州立 7 52,649
1995/1/2 ウィスコンシン 34 #25 デューク 20 61,384
1996/1/1 #15 ペンシルベニア州立 43 #16 オーバーン 14 65,313
1997/1/1 #16 アラバマ 17 #15 ミシガン 14 53,161
1998/1/1 #12 ジョージア 33 ウィスコンシン 6 56,186
1999/1/1 #22 ペンシルベニア州立 26 ケンタッキー 14 66,005
2000/1/1 #21 ジョージア 28 #19 パデュー 25 (OT) 54,059
2001/1/1 サウスカロライナ 24 #19 オハイオ州立 7 65,229
2002/1/1 #14 サウスカロライナ 31 #22 オハイオ州立 28 66,249
2003/1/1 #12 ミシガン 38 #22 フロリダ 30 65,101
2004/1/1 #13 アイオワ 37 #17 フロリダ 17 65,657
2005/1/1 #8 ジョージア 24 #16 ウィスコンシン 21 62,414
2006/1/2 #16 フロリダ 31 #25 アイオワ 24 65,881
2007/1/1 ペンシルベニア州立 20 #17 テネシー 10 65,601
2008/1/1 #16 テネシー 21 #18 ウィスコンシン 17 60,121
2009/1/1 アイオワ 31 サウスカロライナ 10 55,117
2010/1/1 オーバーン 38 ノースウェスタン 35 (OT) 49,383
2011/1/1 フロリダ 37 ペンシルベニア州立 24 60,574
2012/1/2 #12 ミシガンステート 33 #18 ジョージア 30 (3OT) 49,429
2013/1/1 #11 サウスカロライナ 33 #19 ミシガン 28 54,527
2014/1/1 #14 ルイジアナ州立 21 アイオワ 14 51,296
2015/1/1 #17 ウィスコンシン 34 #19 オーバーン 31 (OT) 44,023
2016/1/1 テネシー 45 #12 ノースウェスタン 6 53,202
2017/1/2 #20 フロリダ 30 #21 アイオワ 3 51,119
2018/1/1 サウスカロライナ 26 ミシガン 19 45,687
2019/1/1 アイオワ 27 #18 ミシシッピ州立 22 40,518
2020/1/1 #16 ミネソタ 31 #9 オーバーン 24 45,652
2021/1/2 ミシシッピ 26 #7 インディアナ 20 11,025
2022/1/1 #22 アーカンソー 24 ペンシルベニア州立 10 46,577
2023/1/2 #24 ミシシッピ州立 19 イリノイ 10 35,797
2024/1/1 #13 ルイジアナ州立 35 ウィスコンシン 31 31,424
2024/12/31 ミシガン 19 #11 アラバマ 13 51,439

ソース:[12]

支援者関連の違反があったことが2023年に判明したため、2014年のルイジアナ州立大(LSU)の勝利は剥奪となった[13]

MVP

 

Source:[12][14][15]

出場回数

2024年12月までの複数回出場チームを明記(計39試合)。

順位 チーム 出場回数 記録
1 ミシガン 7 4–3
2 アイオワ 6 3–3
ウィスコンシン 6 2–4
4 サウスカロライナ 5 4–1
ペンシルベニア州立 5 3–2
フロリダ 5 3–2
ジョージア 5 3–2
オーバーン 5 2–3
9 テネシー 4 3–1
オハイオ州立 4 0–4
11 ルイジアナ州立 3 1–1
アラバマ 3 1–2
13 シラキュース 2 2–0
ボストンカレッジ 2 1–1
ミシシッピ州立 2 1–1
イリノイ 2 0–2
ノースウェスタン 2 0–2

2023年にNCAAにより2014年の勝利がはく奪されている。

1度出場チーム

勝利 (5チーム): アーカンソー, クレムソン, ミシガン州立, ミネソタ, ミシシッピ

敗戦 (5チーム): デューク, インディアナ, ケンタッキー, ノースカロライナ州立, パデュー

脚注

  1. ^ 2022 Bowl Schedule | College Football Poll.com”. collegefootballpoll.com. 2024年12月17日閲覧。
  2. ^ a b c Alfonso, David (1995年12月29日). “A new name highlights the 10th year of what started as the Hall of Fame Bowl”. Tampa Tribune 
  3. ^ McEwen, Tom (1986年4月17日). “Hall of Fame Bowl will be played in Tampa”. The Tampa Tribune: p. 1C. https://www.newspapers.com/clip/98401207/hall-of-fame-bowl-will-be-played-in-tamp/ 2022年3月25日閲覧。 
  4. ^ “Bowl gets new sponsor”. San Francisco Examiner: p. C-2. (1995年4月13日). https://www.newspapers.com/clip/98399397/bowl-gets-new-sponsor/ 2022年3月25日閲覧。 
  5. ^ Mills, Roger (1998年9月3日). “Outback joins the crowd at new stadium”. St. Petersburg Times (St. Petersburg, Florida): p. 5H. https://www.newspapers.com/clip/98400471/outback-joins-the-crowd-at-new-stadium/ 2022年3月25日閲覧。 
  6. ^ Baker, Matt (2022年3月25日). “Crikey! Outback Bowl changes name” (英語). Tampa Bay Times. https://www.tampabay.com/sports/gators/2022/03/25/outback-bowl-changes-name-to-tampa-bay-bowl-crikey/ 2023年1月2日閲覧。 
  7. ^ Kritzer, Ashley Gurbal (2022年5月2日). “Bloomin' CEO on dropped Outback Bowl sponsorship: 'It was just time'”. Tampa Bay Business Journal. https://www.bizjournals.com/tampabay/news/2022/05/02/outback-bowl-sponsorship-bloomin-ceo.html 2023年1月2日閲覧。 
  8. ^ Baker, Matt (2022年6月9日). “Tampa's Outback Bowl has a new name: the ReliaQuest Bowl”. Tampa Bay Times. https://www.tampabay.com/sports/gators/2022/06/09/the-outback-bowl-has-a-new-name-the-reliaquest-bowl/ 2022年6月9日閲覧。 
  9. ^ ESPN Signs Deal with Gator Bowl, Extends Agreements with Capital One Bowl and Outback Bowl; All Three Games to be Televised on New Year's Day”. ESPN. 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月24日閲覧。
  10. ^ 2016-17 SEC Bowl Schedule”. secsports.com. 2018年4月10日閲覧。
  11. ^ Big Ten Bowl Partners”. Big Ten Conference. 2014年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月10日閲覧。
  12. ^ a b Bowl Game Summary”. reliaquestbowl.com (2023年1月). 2023年1月4日閲覧。
  13. ^ Mandel, Stewart. “Vacated LSU wins leave Les Miles out of CFB Hall of Fame consideration” (英語). The Athletic. 2023年6月22日閲覧。
  14. ^ @glenwest21 (1 January 2024). “Garrett Nussmeier is the ReliaQuest bowl MVP”. X(旧Twitter)より2024年1月1日閲覧.
  15. ^ Kingsley, Noah (2024年12月31日). “Jordan Marshall breaks through to earn ReliaQuest Bowl MVP in first start”. michigandaily.com. https://www.michigandaily.com/sports/football/jordan-marshall-breaks-through-to-earn-reliaquest-bowl-mvp-in-first-start/ 2024年12月31日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リライアクエストボウルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リライアクエストボウル」の関連用語

リライアクエストボウルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リライアクエストボウルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリライアクエストボウル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS