リチャード・ロウアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リチャード・ロウアーの意味・解説 

リチャード・ロウアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/23 03:02 UTC 版)

Richard Lower

リチャード・ロウアー(Richard Lower、1631年1691年1月17日)はイギリスの医師である。輸血の先駆的な実験で知られる。

コーンウォールのSt Tudyに生まれた。ウェストミンスター・スクールオックスフォード大学クライスト・チャーチで学んだ。王立協会の設立者の一人で医学者のトーマス・ウィリスのもとで医学を学び1655年にM.Dを取得した。ウィリスのもとで神経の研究を行う一方、オクスフォードに作られた実験哲学クラブと称する集まりで循環器系の研究をはじめ、動脈血と静脈血の違いを観察した。1665年から犬から犬への輸血の実験を始め、1666年2月、失血させた犬の静脈に別の犬の動脈をつないで輸血を行い、回復させることに成功した。1667年にフランスのジャン=バティスト・デニが人間に羊の血を輸血した結果を王立協会のフィロソフィカル・トランザクションズに発表したのを受けて、1967年11月23日にロウアーとエドモンド・キング(Edmund King)は元牧師のアーサー・コガ(Arthur Coga)に数百ccの羊の血を輸血した。コガには悪影響を受けることなく生存した[1]

1667年に王立協会フェローに選出されたが、1675年に会費の延滞により除名された[2]

参考文献

[ヘルプ]
  1. ^ 『血液の歴史』- ダグラス・スター(著)山下篤子(訳)河出書房新社(1999年)
  2. ^ Lower; Richard (1631 - 1691)” (英語). Past Fellows. The Royal Society. 2012年5月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチャード・ロウアー」の関連用語

リチャード・ロウアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチャード・ロウアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチャード・ロウアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS