リコマ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 13:45 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2021年9月)
( |
リコマ県
Likoma District
|
|
---|---|
![]()
リコマ県の位置
|
|
国 | ![]() |
州 | 北部州 |
県都 | リコマ |
面積 | |
• 合計 | 18 km2 |
人口
(年)
|
|
• 合計 | 13,000人 |
• 密度 | 720人/km2 |
等時帯 | UTC+2 (CAT) |
ISO 3166コード | MW-LK |
リコマ県 (リコマけん、Likoma District) は、マラウイ北部州の県。マラウイ湖内のリコマ島とチズムル島の2島で構成される県であり、周囲を完全にモザンビークの領海に囲まれていることから、マラウイの飛び領土となっている。また、中心となる都市はリコマ (Likoma Town) である。
リコマ県
リコマ島とチズムル島の2島で18平方キロメートル (km²) の面積を持ち、1万3,000の人口がある。
脚注
関連項目
- リコマ県のページへのリンク