ラーディカー・サラトクマールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラーディカー・サラトクマールの意味・解説 

ラーディカー・サラトクマール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 14:45 UTC 版)

ラーディカー・サラトクマール
Radhika Sarathkumar
第62回フィルムフェア賞南インド映画部門授賞式に出席するラーディカー・サラトクマール(2015年)
生年月日 (1962-08-21) 1962年8月21日(62歳)
職業 女優
ジャンル タミル語映画テルグ語映画
活動期間 1978年-現在
配偶者 プラタープ・ポテン英語版(1985年-1986年、離婚[1]
リチャード・ハーディー(1990年-1992年、離婚[2]
R・サラトクマール(2001年-現在)
著名な家族 M・R・ラーダー英語版(父)
ヴァララクシュミ・サラトクマール(義娘)
ニローシャ英語版(妹)
受賞
フィルムフェア賞
南インド映画部門
タミル語映画部門主演女優賞英語版
1979年Kizhakke Pogum Rail
1987年Dharma Devathai
1988年Neethikku Thandanai
1991年Keladi Kannmanii
テルグ語映画部門主演女優賞英語版
1982年Nyayam Kavali
生涯功労賞英語版
2015年英語版
その他の賞
国家映画賞
インディラ・ガンディー賞 新人監督作品賞英語版
1985年英語版Meendum Oru Kaathal Kathai
テンプレートを表示

ラーディカー・サラトクマール(Radhika Sarathkumar、1962年8月21日 - )は、インド女優タミル語映画テルグ語映画を中心にヒンディー語映画カンナダ語映画マラヤーラム語映画で活動しており[3]、これまでに国家映画賞ナンディ賞タミル・ナードゥ州映画賞フィルムフェア賞 南インド映画部門を受賞している。

生い立ち

父のM・R・ラーダー英語版チェンナイ出身のテルグ人で[4][5]、母のギーターはスリランカ系タミル人英語版である[2]。また、妹のニローシャ英語版も女優として活動している。ラーディカーはインドで教育を受けた後にスリランカロンドンに留学し、2001年に俳優のR・サラトクマールと結婚した。彼とは『Namma Annachi』『Surya Vamsam』で共演経験があり、結婚前から親しい友人だった[6]。2004年に息子ラーフルを出産しており、1992年には前夫リチャード・ハーディーとの間に生まれた娘レイアン・ハーディーがいる。彼女は2016年8月28日にクリケット選手のアビマニュ・ミトゥン英語版と結婚している[7]

キャリア

女優

1978年にバーラティラージャ英語版の『Kizhakke Pogum Rail』で女優デビューし[8]、1985年には『Meendum Oru Kaathal Kathai』をプロデュースしてインディラ・ガンディー賞 新人監督作品賞英語版を受賞した[9]。このほか、『Nyayam Kavali』でフィルムフェア賞 テルグ語映画部門主演女優賞英語版、『Dharma Devathai』『Neethikku Thandanai』『Keladi Kannmanii』でフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演女優賞英語版を受賞している[10][11][12]

映画界で成功を収めた後はテレビドラマ製作に関心を示し、1994年にラーダーン・メディアワークスを設立している。その後は『Idi Katha Kadu』『Chithi』『Annamalai』『Selvi』『Arasi』『Chellamay』『Vani Rani』『Thamarai』『Chithi 2』などをプロデュースしたほか、『Jodi No.1』では審査員を務めた[13]

政治活動家

2006年タミル・ナードゥ州議会議員選挙英語版を目前に控え、ラーディカーは夫サラトクマールと共に全インド・アンナー・ドラーヴィダ進歩党(AIADMK)に入党したが[14]、10月18日に反党行為を理由に除名処分を受けている[15]。その後、2007年にサラトクマールが結成した全インド平等人民党英語版(AISMK)に参加して副書記長に就任し、2024年にAISMKがインド人民党(BJP)に合流するまで務めた。2024年インド総選挙ではBJP候補としてヴィルドゥナガル選挙区英語版から出馬したが[16]インド国民会議(INC)のマニカム・タゴール英語版に敗れ落選した。

受賞歴

『Vaanam Kottattum』オーディオリリース・イベントに出席するラーディカー・サラトクマール、R・サラトクマール(2020年)
部門 作品 結果 出典
国家映画賞
1985年英語版 インディラ・ガンディー賞 新人監督作品賞英語版 『Meendum Oru Kaathal Kathai』 受賞 [17]
フィルムフェア賞 南インド映画部門
1979年 タミル語映画部門主演女優賞英語版 『Kizhakke Pogum Rail』 ノミネート
1982年 テルグ語映画部門主演女優賞英語版 『Nyayam Kavali』 受賞 [18]
1983年 Patnam Vachina Pativrathalu ノミネート
1984年 Abhilasha
1987年 タミル語映画部門主演女優賞 『Dharma Devathai』 受賞 [19][20]
テルグ語映画部門主演女優賞 Swathi Muthyam ノミネート
1988年 タミル語映画部門主演女優賞 『Neethikku Thandanai』 受賞 [21]
1989年 Poonthotta Kaavalkaaran ノミネート
1990年 Thendral Sudum
1991年 『Keladi Kannmanii』 受賞 [22]
1994年 Kizhakku Cheemayile ノミネート
1995年 テルグ語映画部門主演女優賞 Palnati Pourusham
1996年 タミル語映画部門主演女優賞 Pasumpon
2015年英語版 生涯功労賞英語版 N/A 受賞 [23]
2016年英語版 タミル語映画部門助演女優賞英語版 Thanga Magan ノミネート [24]
2022年英語版 Vaanam Kottattum
2024年 Love Today
南インド国際映画賞
2016年英語版 タミル語映画部門助演女優賞 『Thanga Magan』 受賞 [25]
2017年英語版 火花 Theri英語版 ノミネート
2018年英語版 テルグ語映画部門助演女優賞 Raja the Great [26]
2021年英語版 タミル語映画部門助演女優賞 『Vaanam Kottattum』 受賞
タミル・ナードゥ州映画賞
1988年 特別賞英語版 Poonthotta Kaavalkaaran 受賞
1989年 主演女優賞英語版 Ninaivu Chinnam [27]
1995年 特別賞 『Pasumpon』 [28]
『Rani Maharaani』
ナンディ賞
1987年 助演女優賞英語版 『Karthika Pournami』 受賞 [29]
1999年 Prema Katha
アーナンダ・ヴィカタン映画賞英語版
2020年英語版 コメディ女優賞 Market Raja MBBS ノミネート
シネマ・エクスプレス賞
1987年 テルグ語映画部門主演女優賞 『Swathi Muthyam』 受賞
1989年 タミル語映画部門主演女優賞英語版 Paasa Paravaigal [30]
『Poonthotta Kaavalkaaran』
1994年 『Kizhakku Cheemayile』 [31]

出典

  1. ^ “Heroines who fell for their directors”. The Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/photo-features/heroines-who-fell-for-their-directors/heroines-who-fell-for-their-directors/photostory/34322092.cms 2021年8月5日閲覧。 
  2. ^ a b The Accidental Actress: Inside the life of TV queen Radikaa Sarathkumar” (2016年2月15日). 2024年9月27日閲覧。
  3. ^ Kumar, S. r Ashok (2020年4月9日). “Radhika Sarathkumar: 'Acting is my first priority'”. The Hindu. 2024年9月27日閲覧。
  4. ^ Alitho Saradaga | Raadhika (Actress) | 18th April 2022 | Full Episode | ETV Telugu” (2022年4月18日). 2024年9月27日閲覧。
  5. ^ Raadhika Sarathkumar Open Heart with RK || Full Episode || Season-3 || OHRK”. YouTube (2022年4月3日). 2024年9月27日閲覧。
  6. ^ Alitho Saradaga | Raadhika (Actress) | 18th April 2022 | Full Episode | ETV Telugu” (2022年4月18日). 2024年9月27日閲覧。
  7. ^ Raadhika Sarathkumar's daughter Rayane and cricketer Abhimanyu tie the knot”. The News Minute (2016年8月28日). 2016年11月25日閲覧。
  8. ^ Alitho Saradaga | Raadhika (Actress) | 18th April 2022 | Full Episode | ETV Telugu” (2022年4月18日). 2024年9月27日閲覧。
  9. ^ Indira Gandhi Award for Best Debut Film”. Awardsandshows.com. 2024年9月27日閲覧。
  10. ^ “Nyayam Kavali Awards: List of Awards won by Telugu movie Nyayam Kavali”. The Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/telugu/movie-details/nyayam-kavali/movieawards/65198874.cms 2024年9月27日閲覧。 
  11. ^ 35th Annual Filmfare Awards South Winners” (2017年2月5日). 2017年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月22日閲覧。
  12. ^ 35th Annual Filmfare Winner Tamil Raadhika Special” (2017年2月6日). 2017年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月22日閲覧。
  13. ^ Vijay TV's Jodi No.1 Season 4 Grand Finale”. South Indian Cinema Magazine (2010年8月25日). 2024年9月27日閲覧。
  14. ^ Arun Ram (2006年4月11日). “Starry blow to DMK, Sarath Kumar joins AIADMK”. Daily News and Analysis. http://www.dnaindia.com/india/report_starry-blow-to-dmk-sarath-kumar-joins-aiadmk_1023443 2014年1月12日閲覧。 
  15. ^ V. Jayanth (2006年4月20日). “Sarath Kumar, Radhika face different problems”. The Hindu. オリジナルの2006年4月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20060421150940/http://www.hindu.com/2006/04/20/stories/2006042005080500.htm 2014年1月12日閲覧。 
  16. ^ “BJP fields Radhika Sarath Kumar from Tamil Nadu's Virudhunagar”. Deccan Herald. (2024年3月23日). https://www.deccanherald.com/india/bjp-fields-radhika-sarath-kumar-from-tamil-nadus-virudhunagar-2949537 2024年9月27日閲覧。 
  17. ^ 32 National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月18日閲覧。
  18. ^ 29th Filmfare Awards South (1982)”. Bollywood Product. 2024年3月23日閲覧。
  19. ^ Collections” (1991年). 2024年9月27日閲覧。
  20. ^ 34th Annual Filmfare Awards South Winners” (2017年5月28日). 2017年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月9日閲覧。
  21. ^ 35th Filmfare Awards South (1988)”. Bollywood Product. 2024年6月26日閲覧。
  22. ^ The 38th Annual Filmfare Awards” (2021年7月11日). 2023年6月20日閲覧。
  23. ^ “Winners of 62nd Britannia Filmfare Awards South”. Filmfare. (2015年6月27日). オリジナルの2016年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160129092825/http://www.filmfare.com/news/winners-of-62nd-britannia-filmfare-awards-south-9643.html 2024年9月27日閲覧。 
  24. ^ “Thangamagan Awards: List of Awards won by Tamil movie Thangamagan”. The Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movie-details/thangamagan/movieawards/61294311.cms 2024年9月27日閲覧。 
  25. ^ “SIIMA Awards 2016 Tamil winners list”. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/siima-awards-2016-tamil-winners-list/articleshow/53017745.cms 2024年9月27日閲覧。 
  26. ^ SIIMA Awards 2018 - Telugu, Kannada nomination list out”. International Business Times (2018年8月5日). 2020年1月19日閲覧。
  27. ^ “State film awards”. The Indian Express. Express News Service: p. 5. (1990年11月21日). オリジナルの2021年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210514045356/https://news.google.com/newspapers?nid=P9oYG7HA76QC&dat=19901121&printsec=frontpage&hl=en 2022年2月17日閲覧。 
  28. ^ 1997 Highlights”. Dinakaran. 2009年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月11日閲覧。
  29. ^ నంది అవార్డు విజేతల పరంపర (1964–2008)” [A series of Nandi Award Winners (1964–2008)]. Information & Public Relations of Andhra Pradesh. 2015年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月21日閲覧。(in Telugu)
  30. ^ Express News Service (11 March 1989), “Cinema Express readers choose Agni Nakshathiram”, The Indian Express: p. 4, https://news.google.com/newspapers?nid=P9oYG7HA76QC&dat=19910222&printsec=frontpage 2016年10月3日閲覧。 
  31. ^ Kizhakku Cheemayile adjudged best film”. The Indian Express. Express News Service: p. 3. (1994年3月13日). https://news.google.com/newspapers?id=v2FlAAAAIBAJ&sjid=G5QNAAAAIBAJ&pg=339%2C511626 2024年9月27日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラーディカー・サラトクマールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラーディカー・サラトクマール」の関連用語

ラーディカー・サラトクマールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラーディカー・サラトクマールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラーディカー・サラトクマール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS