ラファウ・マイカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラファウ・マイカの意味・解説 

ラファウ・マイカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 18:23 UTC 版)

ラファウ・マイカ
Rafał Majka
基本情報
本名 Rafał Majka
ラファウ・マイカ
生年月日 (1989-09-12) 1989年9月12日(34歳)
国籍 ポーランド
身長 1.73 m (5 ft 8 in)
体重 62 kg (137 lb)
選手情報
所属 UAE チーム・エミレーツ
分野 ロードレース
役割 選手
特徴 クライマー
アマチュア経歴
2008–2009
2009
2010
グラニャーノS.C.
ミケ(トレーニー)
ペトローリ・フィレンツェ
プロ経歴
2011–2016

2017-2020
2021-
ティンコフ=サクソ
ティンコフ
ボーラ=ハンスグローエ
UAE チーム・エミレーツ
グランツール最高成績
ジロ・デ・イタリア 総合5位 (2016)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合3位 (2015)
主要レース勝利
ツール・ド・ポローニュ
 総合優勝(2014)
 区間通算3勝
ツール・ド・フランス
 区間通算3勝
 山岳賞(2014、2016)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間通算2勝
ツアー・オブ・カリフォルニア 区間優勝
獲得メダル
オリンピック
2016 リオ・デ・ジャネイロ ロードレース
最終更新日
2023年8月6日

ラファウ・マイカ(Rafał Majka、1989年9月12日 - )は、ポーランド自転車競技ロードレース)選手。「ラファル・マイカ」と表記されることも多い。

経歴

2011年、サクソバンク・サンガードでプロデビュー。

2013年のジロ・デ・イタリアでは終盤まで新人賞を堅持していたものの第20ステージでカルロス・ベタンクールに逆転され、惜しくも新人賞獲得とはならなかった。

2014年、ツール・ド・フランスのアルプス・ピレネーの山頂ゴール4ステージで全てトップ3以内となり、マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュを獲得した。

2016年、ツール・ド・フランスでは第9ステージでチームのエース、アルベルト・コンタドールがリタイアしたため自由になる。ステージ優勝こそなかったものの、山岳コースで安定してポイントを稼ぎ、山岳賞部門で2位となったトーマス・デ・ヘントに対し79ポイントの差をつけ2年振り2度目の山岳賞を獲得した。因みに山岳ポイントが200ポイントを超えるのは、2007年マウリシオ・ソレール以来9年振り(2009年フランコ・ペッリツォッティも200ポイントを超えているが、ドーピングにより剥奪された)。

2017年、ティンコフの解散に伴いボーラ=ハンスグローエに移籍。ブエルタ・ア・エスパーニャでは第14ステージにおいて前半戦の不調からの復活勝利をあげた。

主な戦績

出典:

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2021年

2022年

2023年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラファウ・マイカ」の関連用語

ラファウ・マイカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラファウ・マイカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラファウ・マイカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS