ラッフルズセセリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラッフルズセセリの意味・解説 

ラッフルズセセリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 01:34 UTC 版)

ラッフルズセセリ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
上科 : セセリチョウ上科 Hesperioidea
: セセリチョウ科 Hesperiidae
亜科 : ラッフルズセセリ亜科 Euschemoninae
: Euschemon
: ラッフルズセセリ E. rafflesia
学名
Euschemon rafflesia
(Macleay, 1827)
英名
Regent Skipper

ラッフルズセセリ (Euschemon rafflesia) は、チョウ目(鱗翅目)・セセリチョウ科に分類されるチョウの一種。オーストラリアに生息する派手な珍しいセセリチョウ。名前はトーマス・ラッフルズにちなむ。


分布

オーストラリア北東部のクイーンズランド州に分布する。

特徴

前翅長26mm。開長約50mm。

熱帯雨林に生息する。幼虫はモニミア科の植物を植樹とする。

成虫の飛翔速度は敏捷である。

チョウであるにも関わらず、ガの特徴である翅棘(前翅と後翅をつなぐ器官)をもつ(ただし、オスのみ)。また、触角も長い。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッフルズセセリ」の関連用語

ラッフルズセセリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッフルズセセリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッフルズセセリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS