ラジオ時報としての時計台の鐘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 13:57 UTC 版)
「札幌市時計台」の記事における「ラジオ時報としての時計台の鐘」の解説
STVラジオでは、平日の6時・7時・8時と16時に正時の時報音に代わって、札幌時計台の鐘の音を生で放送している。 スポンサーがつく場合は、ライブ音声に入る前にCMを流し、59分50秒から「○時の札幌時計台の鐘。( スポンサー名 )がお送りします。」のあとに正時の鐘の音。終了後、「○時の札幌時計台の鐘。( スポンサー名 )がお送りしました。」のあとに番組に戻る。ノンスポンサーの場合は、番組を締めたあとにライブ音声を開始。59分50秒から直接正時の鐘の音。終了後、「札幌時計台の鐘が○時をお知らせしました。」のあとに番組に戻る。 生で放送しているが、6時と7時は『北海道ライブ あさミミ!』の女性パーソナリティ(渋谷奈々子/上田あや)が生で担当、8時は番組切り替えであるため音声のみ事前収録となっているが、正時跨ぎであった時代は変わらず生で担当していた。16時は番組切り替えではあるが、『吉川のりお スーパーLIVE』の吉川のりおがそのまま生で担当している。
※この「ラジオ時報としての時計台の鐘」の解説は、「札幌市時計台」の解説の一部です。
「ラジオ時報としての時計台の鐘」を含む「札幌市時計台」の記事については、「札幌市時計台」の概要を参照ください。
- ラジオ時報としての時計台の鐘のページへのリンク