ライアン・バーネット (ボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライアン・バーネット (ボクサー)の意味・解説 

ライアン・バーネット (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 02:40 UTC 版)

ライアン・バーネット
基本情報
本名 ライアン・バーネット
身長 163cm
リーチ 168cm
国籍 イギリス
誕生日 (1992-05-21) 1992年5月21日(33歳)
出身地 ベルファスト
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 21
勝ち 20
KO勝ち 10
敗け 1
テンプレートを表示
獲得メダル
アイルランド
男子 ボクシング
ユースオリンピック
2010 シンガポール ライトフライ級
世界ユース選手権
2010 バクー ライトフライ級

ライアン・バーネットRyan Burnett1992年5月21日 - )は、北アイルランドの元プロボクサーベルファスト出身。元WBAスーパーIBF世界バンタム級王者。

来歴

2013年5月24日、リヴァプールリヴァプール・オリンピア英語版でデビュー戦を行い、初回1分14秒KO勝ちを収め白星発進をした[1]

2015年10月10日、マンチェスターマンチェスター・アリーナでロバート・カナラスとWBOヨーロピアンバンタム級王座決定戦を行い、2回TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[2]

2015年11月21日、マンチェスターのマンチェスター・アリーナでジェイソン・ブースとBBBofC英国バンタム級王座決定戦を行い、12回3-0(3者とも120-107)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[3]

2016年2月27日、マンチェスターのマンチェスター・アリーナでアンソニー・セトゥルとWBCインターナショナルバンタム級王座決定戦を行い、10回3-0(100-90、100-89×2)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[4]

2016年7月30日、リーズファースト・ダイレクト・アリーナ英語版でセサール・ラミレスと対戦し、10回3-0の判定勝ちを収めWBCインターナショナル王座の初防衛に成功した[5]

2016年10月15日、リヴァプールのエコー・アリーナ・リヴァプール英語版でライアン・ファラグと対戦し、12回3-0(118-111、117-111、118-110)の判定勝ちを収めBBBofC王座の初防衛に成功した[6]

2017年6月10日、ベルファストオデッセイ・アリーナでIBF世界バンタム級王者のリー・ハスキンスと対戦し、12回2-1(119-107×2、108-118)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[7][8]。試合後、クラーク・サンマルティノ以外の2者が119-107と採点しバーネットを支持したのに対しサンマルティノのみが118-108と採点しハスキンスを支持したことが問題視され、BBBofCは「彼(サンマルティノ)はこの国に戻って来ることはないだろう。」とと80歳のサンマルティノを批判するなどIBFが説明を求められる事態となり[9][10][11]、IBFは「バーネットがユナニマス・デジションで勝っていた試合を集計ミスでスプリット・デジションでの勝利としてしまった。」と全面的に非を認め、再発防止を約束した[12][13]

2017年10月21日、ベルファストのSSEアリーナWBA世界バンタム級スーパー王者ザナト・ザキヤノフと王座統一戦を行い、12回3-0(118-110、119-109、116-112)の判定勝ちを収め、IBF王座の初防衛とWBAスーパー王座の獲得に成功し[14][15][16]、王座統一を果たした。

2018年2月12日、IBF王座を返上し、WBA王座のみの防衛戦を行うことを明らかにした[17]

2018年3月31日、カーディフのプリンシパリティ・スタジアムでWBA世界バンタム級2位のヨンフレス・パレホと対戦し、12回3-0(120-108×2、116-112)の判定勝ちを収め初防衛に成功した[18][19][20]

2018年5月9日、イギリス・ロンドンで記者会見を開き、World Boxing Super Seriesに出場することを発表[21][22]。7月20日にロシアモスクワで抽選会が開催され、初戦で5階級制覇王者ノニト・ドネアと対戦することが決定した[23]

2018年11月3日、グラスゴーのSSEハイドロでノニト・ドネアとWBSS一回戦を行うが、試合中に右側の腹斜筋を痛めてしまい棄権を申し出た(実際は腰椎すべり症)為、4回終了TKO負けを喫し2度目の防衛に失敗し王座から陥落した[24][25]

2019年4月29日、ボブ・アラムトップランク社と契約を結んだ[26]

2019年5月17日、ベルファストのアルスター・ホールで、ジェルバート・ゴメラと空位のWBCインターナショナル・スーパーバンタム級王座決定戦を行い、6回1分56秒でTKO勝ちを収めた。

2019年10月25日、具体的な負傷箇所は明らかにしなかったが、試合とトレーニングで負った長引く怪我を理由に27歳での現役引退を表明した[27]。その後、地元紙「サン」の取材に対して、引退の理由を腰痛が酷くなり、医師からもボクシングを続けることで危険が生じることを告知されて引退を決断したと明かしている[28]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ James Tennyson and Ryan Burnett both win in Liverpool Belfast News Letter 2013年5月24日
  2. ^ RYAN BURNETT CROWNED WBO EUROPEAN BANTAMWEIGHT CHAMPION British Boxing News 2015年10月12日
  3. ^ Ryan Burnett beats Jason Booth to land British bantamweight title BBC 2015年11月21日
  4. ^ Talented Ryan Burnett is aiming to take on the World after WBC international bantamweight title win Belfast Telegraph 2016年2月29日
  5. ^ Burnett stays unbeaten Sky Sports 2016年7月31日
  6. ^ Ryan Burnett Holds On To British Belt With Farrag Victory Boxing Scene.com 2016年10月15日
  7. ^ Burnett dethrones IBF bantam champ Haskins Fightnews.com 2017年6月10日
  8. ^ ハスキンス判定負け、IBFバンタム級王座陥落 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年6月11日
  9. ^ 118-108 judge won’t judge again in UK Fightnews.com 2017年6月11日
  10. ^ Robert Smith says Ryan Burnett-Lee Haskins judge 'wont be back' Sky Sports 2017年6月11日
  11. ^ バーネットvsハスキンスの採点が問題に Boxing News(ボクシングニュース) 2017年6月12日
  12. ^ Official IBF Burnett-Haskins Statement Fightnews.com 2017年6月12日
  13. ^ IBFが採点ミス認める、バーネット勝利のB級戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年6月13日
  14. ^ Burnett unifies WBA and IBF bantam titles Fightnews.com 2017年10月21日
  15. ^ Burnett decisions Zhakiyanov to take the WBA title WBA公式サイト 2017年10月22日
  16. ^ バーネットがザキヤノフに勝利、IBF&WBA王座統一 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年10月22日
  17. ^ バーネットがIBF王座返上、パレホとWBA王座防衛戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年2月13日
  18. ^ Burnett retains WBA bantamweight title Fightnews.com 2018年3月31日
  19. ^ Burnett Retains WBA Title Against Parejo WBA公式サイト 2018年3月31日
  20. ^ バーネットがV1 WBAバンタム級スーパー王座 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年4月1日
  21. ^ WBSSバンタム級の3王者出場 井上尚弥の参戦に期待 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年5月10日
  22. ^ BURNETT, RODRIGUEZ AND TETE SIGN-UP FOR SEASON II”. WBSS公式サイト. 2018年7月10日閲覧。
  23. ^ 井上はパヤノ指名、バーネットはドネア WBSS初戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年7月21日
  24. ^ ドネア4回終了TKO勝ち バーネット負傷による棄権 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年11月4日
  25. ^ Ryan Burnett suffered torn oblique in TKO loss to Nonito Donaire”. ESPN.com (2018年11月10日). 2019年1月6日閲覧。
  26. ^ Burnett, ex-unified 118-lb champ, signs with TR”. ESPN.com (2019年4月29日). 2019年7月15日閲覧。
  27. ^ Former unified bantamweight world titleholder Ryan Burnett retires”. ESPN.com (2019年10月26日). 2019年11月13日閲覧。
  28. ^ 井上尚弥の元ライバル、バーネット氏が27歳で引退した理由を明かす ライブドアニュース(THE ANSWER)2020年2月14日

関連項目

外部リンク

前王者
リー・ハスキンス
IBF世界バンタム級王者

2017年6月10日 - 2018年2月12日(返上)

空位
次タイトル獲得者
エマヌエル・ロドリゲス
前スーパー王者
ザナト・ザキヤノフ
WBA世界バンタム級スーパー王者
2017年10月21日 - 2018年11月3日
次スーパー王者
ノニト・ドネア



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライアン・バーネット (ボクサー)」の関連用語

ライアン・バーネット (ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライアン・バーネット (ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライアン・バーネット (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS