ヨーロッパの端の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 23:47 UTC 版)

ヨーロッパの端の一覧(ヨーロッパのはしのいちらん)は、ヨーロッパの端、すなわち、ヨーロッパにおける最北端・最南端・最西端・最東端、および標高の最高所・最低所を示したものである。
ヨーロッパの範囲には複数説があり、それに伴いヨーロッパの端にも複数説がある。
全土(島を含む)
- 最北端
- ロス島(
ノルウェー、北緯80度49分)
- フランツ・ヨーゼフ諸島をヨーロッパに含める場合は、ルドルフ島のフリゲリ岬(北緯81度52分)
- 最南端
- ガヴドス島(
ギリシャ、北緯34度50分)
- アクロティリ(キプロス島にあるイギリスの海外領土、北緯34度35分)
- セルヴァージェン・ペケーナ島(
ポルトガル・マデイラ諸島、北緯32度24分)
- エル・イエロ島(
スペイン・カナリア諸島、北緯27度38分)
- 最西端
- フローレス島(
ポルトガル・アゾレス諸島、西経31度16分)
- アゾレス諸島をヨーロッパに含めない場合、ビヤルクタンガール(
アイスランド、西経24度32分)
- ユーラシア大陸に近接する島に限定した場合、Tearaght島(
アイルランド、西経10度40分)
- 最東端
- セヴェルヌィ島フリッシングスキー岬(
ロシア・ノヴァヤゼムリャ列島、東経69度02分)
本土のみ
- 最北端
- ノールキン岬(
ノルウェー、北緯71度08分02秒)
- 最南端
- タリファ岬(
スペイン、北緯36度00分15秒)
- 最西端
- ロカ岬(
ポルトガル、西経9度30分03秒)
- 最東端
- ウラル山脈の標高545メートルの無名の山(
ロシア、北緯68度18分37秒、東経66度37分05秒)
標高
交通機関で到達できる最高点
- ケーブルカーとリフト
- クライン・マッターホルン(
スイス、3883メートル)
- 鉄道(行き止まり)
- ユングフラウヨッホ駅(
スイス・ユングフラウ鉄道、3454メートル)
- 鉄道(通過)
- ベルニナ峠(
スイス・レーティッシュ鉄道ベルニナ線、2253メートル)[1]
- 道路(行き止まり)
- ベレータ山(
スペイン、3398メートル)
- 道路(通過)
- イズラン峠(
フランス、2770メートル)
脚注
関連項目
- 地球の極と端の一覧
- ユーラシアの端の一覧
- ヨーロッパのへそ
- ヨーロッパの端の一覧のページへのリンク