ユニバーサル変数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 04:31 UTC 版)
「Friendly interactive shell」の記事における「ユニバーサル変数」の解説
fishは、ユーザが複数のfishシェルに対して横断的で永久に変数値を設定できる、ユニバーサル変数として知られる機能を持っている。この変数はログアウトか再起動するまで有効で、反映は全ての動作しているシェルに対して即座に行われる。 # デフォルトのテキストエディタをemacsに設定する。# -Uオプションによってユニバーサル変数として扱う。> set -U EDITOR emacs# このコマンドは、全てのfishシェルに対してプロンプトを青色に設定するもの# である。> set -U fish_color_cwd blue
※この「ユニバーサル変数」の解説は、「Friendly interactive shell」の解説の一部です。
「ユニバーサル変数」を含む「Friendly interactive shell」の記事については、「Friendly interactive shell」の概要を参照ください。
- ユニバーサル変数のページへのリンク