ヤン・ハブレとは? わかりやすく解説

ヤン・ハブレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 08:43 UTC 版)

ヤン・ハブレ
名前
ラテン文字 Jan Hable
基本情報
国籍  チェコ
生年月日 (1989-01-04) 1989年1月4日(35歳)
出身地 フラデツ・クラーロヴェー
身長 183cm
体重 78kg
選手情報
ポジション MF (DMF)
利き足 右足
ユース
フラデツ・クラーロヴェー
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2007 フラデツ・クラーロヴェー 4 (0)
2007-2009 フィオレンティーナ 0 (0)
2009 バニーク・オストラヴァ (loan) 9 (0)
2009-2011 アスコリ 1 (0)
2010-2011 ケルキラ (loan) 20 (0)
2011-2013 ケルキラ 31 (0)
2013-2014 バニーク・オストラヴァ 19 (0)
2014-2016 フラデツ・クラーロヴェー 9 (0)
2016-2022 ナーホト
代表歴
2004-2005 チェコ U-16 7 (0)
2005-2006 チェコ U-17 16 (0)
2006 チェコ U-18 6 (0)
2007-2008 チェコ U-19 11 (0)
2009 チェコ U-21 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヤン・ハブレJan Hable, 1989年2月14日 - )は、チェコスロバキア(現チェコ)・フラデツ・クラーロヴェー出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー

経歴

2006年にチェコ2部リーグFCフラデツ・クラーロヴェーでキャリアをスタート。クラブではレギュラーとしてプレーしていなかったが、潜在能力を買われ18歳でU-19チェコ代表に招集され、同代表ではキャプテンを務めた。

2007年7月2日に80万ユーロの移籍金で、自身のアイドルであるトマーシュ・ウイファルシが所属するセリエAACFフィオレンティーナに同胞のオンドジェイ・マズフとともに移籍。2007-08シーズン開幕前の合宿では公開練習中に高度な足元の技術を披露し、移籍当初イタリアでは無名に近い選手であったがクラブのティフォージにも受け入られる。2009年1月23日に経験を積むためにチェコのFCバニーク・オストラヴァレンタル移籍する。1年後の2010年1月4日にレンタルバックし、再びプリマヴェーラ所属の選手として登録された[1]

2015-16シーズン限りで健康上の理由によりプロキャリアを終了し、翌シーズンよりディヴィゼC英語版(チェコ4部)に所属するFKナーホトへ加入した[2]

人物

U-19チェコ代表ではキャプテンを務めた。18歳でイタリアACFフィオレンティーナに移籍する際には、チェコのデ・ロッシと紹介された。

かつてはアイスホッケーの選手を兼ねていたが、同じチェコ人でアイドルだったトマーシュ・ウイファルシとの競演を夢見て、サッカーに専念したという。

脚注

  1. ^ Rientra Hableフィオレンティーナ公式(2010-1-4)(イタリア語),2010-1-4閲覧
  2. ^ Hable nechtěl fotbalově dožívat, tak podniká a chystá se na přebor”. iDNES.cz (2016年2月21日). 2018年7月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤン・ハブレ」の関連用語

ヤン・ハブレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤン・ハブレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤン・ハブレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS