ヤツメウナギ類の分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 02:14 UTC 版)
「ヤツメウナギ」の記事における「ヤツメウナギ類の分類」の解説
ヤツメウナギ目 Petromyzontiformes は、現生のもので3科10属38種を含む。ただし、この分類も一例であり、しばしば変更される。 たとえば日本産カワヤツメは2005年頃までLampetra japonicaとされていたが、のちにLethenteron japonicumと属が変わった。2012年現在では、Lethenteron camtschaticumのシノニムともされている。 ヤツメウナギ科 Petromyzontidaeヤツメウナギ亜科 Petromyzontinaeアメリカヤツメ属 Ichthyomyzon(6種)Ichthyomyzon bdellium (Jordan, 1885) Ichthyomyzon castaneus Girard, 1858 Ichthyomyzon fossor (Reighard and Cummins, 1916) Ichthyomyzon gagei (Hubbs and Trautman, 1937) Ichthyomyzon greeleyi (Hubbs and Trautman, 1937) Ichthyomyzon unicuspis (Hubbs and Trautman, 1937) ウミヤツメ属 Petromyzon(1種)Petromyzon marinus (Linnaeus, 1758) : ウミヤツメ Lampetrinaeカスピヤツメ属 Caspiomyzon(1種)Caspiomyzon wagneri (Kessler, 1870) Tetrapleurodon属(2種)Tetrapleurodon geminis (Alvarez, 1964) Tetrapleurodon spadiceus (Bean, 1887) Eutosphenus属(7種) ウクライナヤツメ属 Eudontomyzon(4種) Lampetra属(7種)Lampetra fluviatilis (Linnaeus, 1758) : ヨーロッパカワヤツメ Lampetra tridentata (Richardson, 1836) : ミツバヤツメ Lampetra morii (Berg, 1931) : アリナレスナヤツメ カワヤツメ属 Lethenteron(6種)Lethenteron camtschaticum (Tilesius, 1811) Lethenteron japonicum (Martens, 1868) : カワヤツメ Lethenteron kessleri (Anikin, 1905) : シベリアヤツメ Lethenteron matsubarai (Vladykov and Kott, 1978) Lethenteron reissneri (Dybowski, 1869) : スナヤツメ Lethenteron zanandreai (Vladykov, 1955) ミナミヤツメ科 Geotriidaeフクロヤツメ属 Geotria(1種)Geotria australis (Gray,1851) : フクロヤツメ モルダキア科 Mordaciidaeモルダキア属 Mordacia(3種)Mordacia lapicida (Gray, 1851) : チリヤツメ Mordacia mordax (Richardson, 1846) : オーストラリアヤツメ Mordacia praecox (Potter, 1968) ✝Mayomyzontidae (絶滅群)✝Mayomyzon属 (1種)✝Mayomyzon pieckoensis
※この「ヤツメウナギ類の分類」の解説は、「ヤツメウナギ」の解説の一部です。
「ヤツメウナギ類の分類」を含む「ヤツメウナギ」の記事については、「ヤツメウナギ」の概要を参照ください。
- ヤツメウナギ類の分類のページへのリンク