ヤツハシリュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤツハシリュウの意味・解説 

やつはし‐りゅう〔‐リウ〕【八橋流】

読み方:やつはしりゅう

箏曲流派の一。天和貞享(1681〜1688)のころ、八橋検校筑紫流箏曲基礎にして創始八橋孫弟子生田検校が、生田流創始し以来衰微した大阪信州松代(まつしろ)・沖縄にその芸系の八橋流が現存する


八橋流

読み方:ヤツハシリュウ(yatsuhashiryuu)

筑紫箏および三味線流儀の一。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤツハシリュウ」の関連用語

ヤツハシリュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤツハシリュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS