モハ1800形(モハ1802)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 12:26 UTC 版)
「北陸鉄道小松線」の記事における「モハ1800形(モハ1802)」の解説
片山津線の廃止によって1965年に転入し、同線の特徴であったY字ビューゲルからZパンタを経て金沢市内線モハ2100形の小型パンタグラフに交換されていた。廃車後は能登線キハ5201と同じ飲食店で利用されていたが、1980年代に撤去されていた。
※この「モハ1800形(モハ1802)」の解説は、「北陸鉄道小松線」の解説の一部です。
「モハ1800形(モハ1802)」を含む「北陸鉄道小松線」の記事については、「北陸鉄道小松線」の概要を参照ください。
- モハ1800形のページへのリンク